
コロナ禍で収入が下がった、会社を解雇された、そのような方が新たな仕事を見つけるため、また今の環境を変えるために事業を立ち上げたり副業を行ったりする機会が増えています。その中にはネットだけで完結する仕事も多く、家やカフェで作業を行っている人は後を絶ちません。
しかしカフェやファミレスといったオープンスペースでの仕事は
- 店舗や席によってはコンセントやWi-Fi環境がない場合がある
- 混雑することも多々あり席に座れないことも
- ネットが60分で切れて作業が中断される
- 周囲の声がうるさくて仕事に集中できない
- セキュリティ面が不安
- オンラインミーティングが気軽にできない
といった課題もあり、ワークスペースとして最適かというとそうでもないのが現実。
そこでおすすめとなるのがビジネスをする環境に特化したワークスペース「レンタルオフィス」。レンタルオフィスであれば、席の安定確保やセキュリティ・防音対策が施された部屋利用が可能となります。当然、賃貸オフィスよりもリーズナブルな金額で利用できますし、法人登記もできるので、今まで安定した事業拠点がなかった方も、レンタルオフィスをベースにビジネス展開することが出来るようになります。
今回は駒込エリアでワークスペースを探している方を対象に、最適なレンタルオフィスの選び方とおすすめのレンタルオフィスについてご紹介していきます。
駒込ってどんなエリア?
「駒込」とは東京都豊島区にある地名であり、行政地名では駒込1丁目~駒込7丁目までが存在しています。同エリアの玄関口となるのは、駒込2丁目にある「駒込駅」。JR線および東京メトロの駅であり、東京駅や新宿駅、渋谷駅といった都内の主要エリアとの交通アクセスは抜群です。
駅周辺には、商店街やスーパー、飲食店が立ち並び、庶民的な雰囲気を感じさせます。また国の名勝に指定されている「旧古川庭園」や、勝負の神様として知られる「東京駒込・妙技神社」といった歴史的な建造物が立地しているのも特徴の一つです。
大型の商業施設や娯楽施設などはほとんどありませんが、都心に近いわりに自然が多く、静かにゆったりと暮らせるエリアとあって、ファミリーから年配の方まで幅広い層に愛される街となっています。
駒込のレンタルオフィス事情
駒込のレンタルオフィスやバーチャルオフィスは、駒込駅周辺に集積しています。いずれも、駅から徒歩1~2分と交通利便性が良く、雨や雪の日でも足元を気にすることなく通えて便利です。
利用料金は、「1時間〇円」「15分〇円」と時間制になっているものも多く、コストを気にする方でも無駄なく利用できる点がメリットと言えるでしょう。ただし、ロッカーや複合機、ポストなどの利用料金はオプションとなっているケースもありますので、契約時には注意しておきたいところです。
以下に駒込エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などをまとめましたので、検討の際には参考にしてみてください。
駒込エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 駒込駅から徒歩1分 | コワーキングスペース | 全拠点プラン
月額19,800円 |
1名~ | 24時間利用可能
法人登記可能 ポストやロッカーはオプション料金 |
レンタルオフィスB |
駒込駅から徒歩1分 | シェアオフィス | 1名用個室
15分290円~ |
1名~ | 料金は部屋タイプによって異なる
ロッカー・複合機利用などはオプション料金 |
レンタルオフィスC | 駒込駅から徒歩1分 | レンタルスペース | 1時間1,500円 | 1名~30名 |
会議、パーティ、撮影などに利用可能
利用時間は9時~21時まで |
レンタルオフィスD | 駒込駅から徒歩2分 | レンタルオフィス | 月額28,600円~82,500円
※共益費別、空室の値段 |
1名~5名 | 完全個室73室完備
無料応接スペースあり 24時間365日利用可能 |
秘書サービスが一級品のレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
駒込駅はJR山手線エリアでは北に位置しており、池袋や上野といったターミナル駅と比較するとこじんまりしています。そのため駒込駅を恒常的に利用する人でない限り、わざわざ降車してまでレンタルオフィスを利用しようとする人はほぼいないと思われます。レンタルオフィス利用は最寄りの駅近くがベストとはいえ、できることならサービス、知名度、利便性などが優れたレンタルオフィスを探したいものです。
そこでおすすめしたいのが、駒込から山手線1本で移動でき、法人登記も行える「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年より20年以上にわたり業界を牽引している先駆者的レンタルオフィス。中小企業経営者を中心に、士業やカウンセラー・コンサルタントなどといった個人事業主、といったスモールビジネスを行っている人に人気です。スタートアップ企業も多数利用しています。
法人住所を、中央区銀座6丁目にすることが可能になります。
月額利用料金は11,000円~、個室利用は別途となりますが1時間1,760円からと、銀座エリアとしては比較的リーズナブル。利用料金の中に法人登記・口座開設利用可能な銀座アドレスの使用、郵便物・宅配物の受取・転送対応も含まれており、費用対効果が高いのが特長です。
東京都内には多数のレンタルオフィスがある中、駒込エリアではなく銀座にある「銀座ビジネスセンター」がおすすめの理由は、以下のような点にあります。
おもてなしの精神で対応してくれる秘書が魅力のレンタルオフィス
レンタルオフィスといってもサービスの質はさまざま。受付やバックオフィス業務を行っているのが派遣社員やアルバイトというところも多くあります。中には教育・研修が行き届いておらず、サービスレベルの低いレンタルオフィスも。また、受付スタッフがいるところはまだよい方で、無人レンタルオフィスだと、すべてを自分で行わなければならず、コストに対して手間ばかりがかかってしまいます。
しかし「銀座ビジネスセンター」は、10名程の常駐正社員秘書が待機。来客時の受付対応をはじめ、電話・FAX対応、郵便物の受取・転送対応、バックオフィス業務などを行ってくれます。「お客様が今何を望んでいるのか?」を常に先回りして考えて行動しているため、「銀座ビジネスセンター」のサービスレベルは、他とは比べ物にならないハイレベルなものとなっています。
使用したい時だけ使用することが可能なレンタルオフィス
レンタルオフィスを利用したい、という人でも、毎日利用するか?というと、そうでない人も多いでしょう。お客様のところへ訪問することもありますし、足元の悪い日にはわざわざ足を運ぶのが億劫に感じることもあると思います。
しかし「銀座ビジネスセンター」は、使いたい時に使いたい分だけ利用できる形態のレンタルオフィス。利用する際には、事前予約を行うことでいつでも利用できますが、「予約がいっぱいで利用できないこともあるのではないか?」そのような不安をお持ちの方もいるかもしれません。「銀座ビジネスセンター」はほとんどの場合、希望の日時で予約が可能なため、ストレスを感じることはありません。予算やご都合に合わせて自由に利用できる、それが「銀座ビジネスセンター」の個室スペース利用の最大のメリットです。
まとめ
駒込エリアでレンタルオフィスを探している方、これから事業スタートを検討している企業・個人の方にとって、「銀座ビジネスセンター」は新たな事業拠点として最適なレンタルオフィス。
銀座エリアといった超一等地にあるにもかかわらず、月額11,000円から利用できる「レンタルオフィスの銀座ビジネスセンター」。完全個室の静かな環境は業務効率を飛躍的に高めてくれることでしょう。さらにサポートしてくれる受付秘書もサービスクオリティは一級品、安心してバックオフィス業務を任せられます。
自宅やカフェでの仕事から脱却し、「銀座ビジネスセンター」をベースとした仕事環境づくりを本気で検討してみませんか?