
現在住居や職場が溜池山王にあるスタートアップ企業やフリーランスの方、また昨今のコロナ禍でテレワークやリモートワークを強いられているビジネスパーソンの方の中には、普段から最寄りのカフェやファミレスといった場所で仕事したりしている方も多いと思います。
しかしカフェやファミレスといったオープンスペースでは、
- 混雑時にすんなりと席に座れない
- コンセントやWi-Fi環境がない場合がある
- 周囲の声がうるさくて仕事に集中できない
- セキュリティ面が不安
- 電話やオンラインミーティングなどが気軽にできない
といったデメリットが多く、ワークスペースとしては必ずしも最適とは言い難いのが現状です。
そんな時、自分だけの個室スペースで作業を行える場所として人気なのが「レンタルオフィス」。最近では企業のサテライトオフィスとしても利用されることが増えており、多くの方々に重宝されています。
そこで今回は溜池山王エリアでワークスペースを探している方を対象に、快適なレンタルオフィスの選び方とおすすめのレンタルオフィスについてご紹介していきます。
溜池山王ってどんなエリア?
溜池山王は、東京都千代田区永田町にある駅名です。駅の周辺エリアを含めて溜池山王と呼ぶことがありますが、実際の住所に「溜池山王」の名称が使われているわけではありません。珍しい名前の由来は、この地域に人工的に作られた大きなため池があったためだと言われています。
そんな溜池山王駅には東京メトロ銀座線と南北線の2路線が運行。さらに丸ノ内線と千代田線が乗り入れる国会議事堂前駅とも隣接しているため、六本木や銀座、目黒、浅草などに出向くのにも非常に便利な地域です。駅周辺には「赤坂サカス」や「東京ミッドタウン」といった有名な商業施設、企業のオフィスビルなどが存在しますが、近年では高級デザイナーズマンションやラグジュアリーなレジデンスなども多く建設されています。
溜池山王のレンタルオフィス事情
溜池山王は、中央公官庁の多い永田町エリアと繫華街である六本木エリアの両方に近いという立地もあり、比較的レンタルオフィスの数は多めです。しかし正確な利用料金がホームページ上で公表しておらず、見積もり対応となっていたりするレンタルオフィスがほとんどで、ネット上からは費用感を算出できない点がネック。都度メールや電話で問い合わせをしなくてはならないため、気軽に比較・検討することができません。
また空室が出にくいエリア特性ということもあり、せっかく問い合わせたのに満室だったというケースもよくあるようです。
以下に溜池山王エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などをまとめましたので、検討の際には参考にしてみてください。
溜池山王エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 溜池山王駅から徒歩2分 | レンタルオフィス・シェアオフィス | 要問合せ | 1名~ | バリスタが入れるコーヒー
ラウンジあり ビジネスコミュニティ参加可能 |
レンタルオフィスB | 溜池山王駅から徒歩4分 | レンタルオフィス・コワーキングスペース | 要問合せ | 1名~50名 | 5駅5路線利用可能
セミナールームあり 受付サービスつき |
レンタルオフィスC | 溜池山王駅から徒歩5分 | レンタルオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィス | レンタルオフィス月額55,000円(税込~) | 1名~5名 | 2駅5路線利用可能
フロント付き デザイナーズレンタルオフィス |
レンタルオフィスD | 溜池山王駅から徒歩5分 | レンタルオフィス・バーチャルオフィス | 要問合せ | 1名~ | 24時間365日利用可能
メンバーシップ特典あり オフィス家具付き |
レンタルオフィスE | 溜池山王駅から徒歩5分 | レンタルオフィス | 1人部屋月額60,500円(税込・空室の値段) | 1名~7名 | 法人登記可能
完全個室 |
契約後にすぐにオフィス立ち上げ可能な時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
溜池山王のレンタルオフィスは、値段を公表していない外資系のレンタルオフィスがメイン。手数料や月々にかかるコストをすぐ算出できないため、不親切に感じる人も少なくないでしょう。さらに空室もほとんどなく「すぐにワークスペースを確保したい」「スピーディにオフィス立ち上げを実現したい」というビジネスパーソンとってはストレスを感じることも多いと思われます。
そこで契約後すぐに利用したい、という方にぜひおすすめしたいのが、溜池山王駅から電車で約5分、銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年に銀座でスタートしたレンタルオフィス。現在まで20年以上の運営実績を重ねているレンタルオフィス業界の先駆者的な存在です。銀座6丁目の並木通りとみゆき通りの交差する街角に佇む「銀座風月堂」ビルの5階に「銀座ビジネスセンター」はあります。最寄りの銀座駅からは徒歩2分、JR有楽町駅からは5分の近さを誇り、他にも銀座一丁目駅、東銀座駅、新橋駅なども徒歩圏内と抜群の交通アクセス。都内を忙しく動き回るビジネスパーソンにとっても動きやすい環境といえるでしょう。
都内には様々なタイプのレンタルオフィスが存在していますが、なぜ「銀座ビジネスセンター」がおすすめのレンタルオフィスなのか、その理由を以下にまとめてみました。
柔軟な契約条件によって即日オフィス立ち上げができるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」では、必要書類の提出に加え、申込書の記入や捺印、入会金・基本料金の支払いを行えば契約完了となります。そのため、スムーズにいくと即日契約完了が可能、オフィスをすぐに立ち上げることができます。
保証人、保証会社も不要なうえ、更新料や保証金といった費用も一切ないのは非常に大きなメリット。
多くのレンタルオフィスであるような契約期間の縛りもなく、1か月単位で利用できるので気軽に契約できるのが中小企業やフリーランスの方に優しい理由の一つとなっています。
また「銀座ビジネスセンター」は月額固定スペース貸しのところが多い中、時間貸しのサービスを展開している珍しいレンタルオフィス。そのため、通常であれば銀座エリアなら完全密閉型の個室利用の場合、月額10万円はかかるのが一般的とされる中、月額11,000円~の会員料金で個室利用(1,760円/時)が可能となっています。
オフィスビル到着から入室までに時間がかからないレンタルオフィス
先ほど溜池山王では外資系が運営するレンタルオフィスが非常に多いと述べましたが、このようなオフィスの多くは巨大オフィスビルに入居していることがほとんどで、入館からオフィスへの入室や手続きに時間がかかるのが一般的です。高層ビルに入居しているレンタルオフィスの場合はエレベーターが来るまでにかなりの時間がかかったり、複雑なセキュリティチェックからオフィスにたどり着くまで10分以上かかるようなところもあります。自分だけならまだしも、クライアントを呼ぶ場合にそのような面倒をかけさせてしまうと申し訳なさでいっぱいとなってしまうことも。
しかし「銀座ビジネスセンター」はカードキーや煩わしい手続等がなく、エレベーターで5階まで上がれば、ホールのすぐ横がもう入口です。とはいえセキュリティはしっかりしており、受付には秘書が常駐、監視カメラも設置されているので、不審者が入ってくることはありません。
溜池山王から銀座ビジネスセンターまでの交通アクセス
溜池山王から「銀座ビジネスセンター」までの移動ですが、電車の場合、溜池山王駅から東京メトロ銀座線で銀座駅までわずか5分という便利さを誇ります。
またタクシーでも2.5kmほどなので交通状況にもよりますが、通常時は1,000円前後の料金で済む距離です。
まとめ
溜池山王エリアでレンタルオフィス探しをしているなら、溜池山王駅から東京メトロ銀座線でわずか5分の距離にある銀座のレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」を利用してみませんか?
契約のわずらわしさがない「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」であれば、起業や副業時の場所利用に最適な環境がすぐに手に入ります。ぜひこの機会に「銀座ビジネスセンター」を検討してみるのはいかがですか?