
今現在の職場が新橋エリアの方や新橋エリアに在住の方、副業・起業を準備している、また検討しているもののまだ踏み出せない状態でしたら、レンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスを利用して、副業・起業への第一歩を踏み出してみませんか?
ここでは、新橋エリアを中心に副業・起業を検討している方に適したレンタルオフィス、バーチャルオフィス、シェアオフィスについてまとめてみました。
副業・起業とレンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスの関係
昨今、大企業を中心に副業を容認する企業が出てきたことにより、会社以外での収入獲得を目指したい!と副業ビジネスを真剣に検討している方が増えてきました。特に2020年の今年はコロナ禍により、「給与の減額」「ボーナスカット」という企業も多く、今のままの働き方では収入を増やすことは難しくなっていることも増加要因となっています。
中には副業ではなく、脱サラして一連発起して起業しよう!と独立の準備を始めようと考えている人もいるかもしれません。
このように副業や起業を考える際、まず考えなければならないことの1つに「場所」の問題があります。
最近はテレワークやノマドワークといったスタイルのワークスタイルが定着し、カフェや自宅で仕事をすることが一般化してきました。しかし、カフェでの仕事は周囲がうるさく仕事に集中できなかったり、機密情報を取り扱っているためセキュリティ面に不安が生じたりする場合がありますし、自宅での仕事は家族の存在が気になったり、いろいろなものが目に入り気がそがれてしまうとなど、ワークスペースの確保は仕事の良し悪しにも関わるほどの重要ポイントです。
そこで登場するのが、レンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスといったオフィスの存在。
レンタルオフィスやシェアオフィスであれば、不動産の契約といったややこしい手続きや保証金、仲介手数料などの無駄な出費が不要であるというメリットがありますし、オフィス家具や備品類を調達しなくてもすぐにビジネスがスタートできる環境が備わっています。またバーチャルオフィスであれば、セキュリティ上の観点から住所だけを利用してビジネスを行いたいというニーズに応えてくれます。
そんなレンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスですが、新橋エリアではどのようなものが存在しているのでしょうか?
新橋エリアのレンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィス事情
新橋エリアでの一般的なオフィス賃料は、東京でもオフィス街として有名なエリアであること、また昨今再開発が進んでおり需要もたくさんあることから比較的高めにされています。そのため普通に賃貸オフィスを契約しようと思ってもコスト高であることは否めません。
そんな中、レンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスは競合も非常に多く、差別化のためエグゼクティブ限定オフィスや高級感を打ち出しているところがある反面、安さを売りにしているところなど、様々なニーズに合わせた展開がなされています。
利用者は料金やサービス内容から自由に選べるメリットがあるものの、新橋のレンタルオフィスは数がある割には意外と空室が少なく、希望条件の個室が借りられる可能性が低いというデメリットがあります。
以下に新橋エリアにあるレンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスの利用料金のイメージや形態などをまとめていますので、新橋エリアでオフィスを検討する場合の参考にしてみるのもよいでしょう。
新橋エリアレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 面積 | 人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 東新橋
(汐留) |
レンタルオフィス・バーチャルオフォス・シェアオフィス | 住所利用は月5,500円~
個室は56,000円~ ※現在月額半額キャンペーン実施中のため金額は6か月間半額 |
2㎡~(個室) | 1名~ | リーズナブルな料金体系 |
レンタルオフィスB | 新橋駅(徒歩6分) | レンタルオフィス・バーチャルオフォス・シェアオフィス | 個室は非公開
住所利用は月額10,000円~ |
不明 | 1~最大50名
(会議室含む) |
ハイグレード仕様のフロアやコンシェルジュサービスあり |
レンタルオフィスC | 新橋駅(徒歩2分) | レンタルオフィス・バーチャルオフォス・シェアオフィス | 非公開 | 不明 | 1名~ | オフィス家具のサポートやオフィス内のカフェ利用サービスあり |
レンタルオフィスD | 東新橋 | レンタルオフィス・バーチャルオフォス・シェアオフィス | 個室は月額32,000円~(管理別)※空室のみの最安値
住所利用は月額3,500円 |
不明 | 1名~ | 高品質ながら低価格 |
レンタルオフィスE | 新橋駅(徒歩4分) | レンタルオフィス | 個室月額48,000円~
現在空室のところは86,000円~ |
4.84㎡~
(2名部屋) |
1名~ | 完全個室なのに安い
更新料、保証料、原状回復費用0円 |
レンタルオフィスF | 新橋駅(徒歩4分) | レンタルオフィス | 個室月額102,000円 (別途共益費10,000円)~※空室のみの最安値 |
6.7㎡
(窓なし2名部屋) |
1名~ | 専用のレセプショニスト在籍、入居者向けビジネス交流会の開催など |
レンタルオフィスG | 新橋駅(徒歩4分) | レンタルオフィス | 個室月額550,000円~ | 12㎡~ | 5名用個室~ | 固定電話やFAXなどは月額利用料金が別途必要 |
レンタルオフィスH | 新橋駅(直結) | レンタルオフィス・バーチャルオフォス | 個室月額40,000円~
住所利用は月額3,686円 |
不明 | 1名~ | 1契約1名の利用のみ
電話代などは別途料金 |
使いたい時に使いたいだけ利用可能なレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
新橋で運よくレンタルオフィスの個室を契約することが出来たとしても、普通に賃貸オフォス契約をするよりは安いとはいえ、副業や起業する際の拠点として使用するには必ずしも安い金額ではありません。
また新橋エリアは飲食店が立ち並ぶ雑居ビルの中にあることが多く、かつスペースが狭い、ということもあり、仕事する環境としては満足がいくものとは言えないでしょう。
またレンタルオフィス利用をしている方の中には、個室を押さえてしまった安心からかあまり利用しなくなってしまい、結局自宅で作業したり、仕事帰りにカフェやファミレスで仕事したり、という人も多いようです。
そうなると、利用しなかった分の固定費が無駄になってしまいます。
そこで新橋界隈でレンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスの利用を検討している方にぜひおすすめしたいのが、使いたい時に使いたいだけ利用可能なレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年に銀座の地で創業したレンタルオフィス業界の先駆者たる存在。銀座の中でも最高の立地にある「銀座風月堂」の5階に、バーチャルオフィスとレンタルオフィス機能が融合されたレンタルオフィスとして長きにわたり運営されています。
起業予定の方の場合、「銀座ビジネスセンター」は月額1万円~の料金で法人登記および銀行口座開設が可能なレンタルオフィス。「高級感」「大人の街」といったイメージを持つ銀座のアドレスを使用できることで、企業のイメージアップにつながります。
新橋エリアにもレンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィスは数多く存在していますが、その中で「銀座ビジネスセンター」をイチ押しする理由について簡単にまとめてみました。
キャンセル料も一切不要。事前予約で使いたい時だけ個室スペースを利用できる
「銀座ビジネスセンター」の利用は月曜から土曜日の9時から20時45分までの時間、事前予約を行っておけば、使いたい時に個室スペースを利用することができます。
銀座ビジネスセンターは全部で22ある個室スペースを時間貸しするタイプのレンタルオフィス。他のレンタルオフィスにあるような、月額固定で仕事用スペースを借りるといった一般的な利用形態ではありません。
会員になれば1時間1,600円~の料金で個室スペースを利用することができ、使うときだけ費用が発生するといった、無駄なコストをかけなくて済む点が大きな特徴となっています。
また当日に予約した場合でもほとんどの場合問題なく予約は可能です。キャンセルした場合でも一切キャンセル料がかからないというレンタルオフィスは他にあまり類を見ることがなく、本業の仕事で残業が発生してしまい予定していた利用がキャンセルになった場合や、ご家族の体調不良で利用できなくなった場合でも安心です。
機密性の高い個室スペースでセキュリティ&コロナも安心なワークスペース
快適なワークスペースの条件として「機密性の高さ」があります。レンタルオフィスの中には、個室スペース完備と言っておきながら壁の上部分が開いているものであったり、簡易的なパーテーションで区切られただけのものだったり、個室とは名ばかりのものが多く存在します(一説にはコストの問題と言われています)。
このような仕切りの問題は仕事環境としては大きな問題です。他人の声が気になりますし、自分の電話やオンラインミーティングも憚られてしまいます。またセキュリティ的に大きな不安が残り、安心して仕事をすることができません。
その点「銀座ビジネスセンター」では全22ある個室すべてが天井部分まで密閉された形の個室スペースとなっており、電話や打ち合わせ、オンラインミーティングも気軽に行うことが可能です。
コロナ禍でのレンタルオフィス利用においては、コロナ対策をしっかりしているかどうかもレンタルオフィス選定の基準となりますが、「銀座ビジネスセンター」であれば、受付での飛沫対策だけでなく個室や会議室の利用毎に清掃および徹底した消毒作業が行われるため、コロナ対策も万全で不安がありません。
まとめ
副業や起業に向け、新橋エリア内にリーズナブルかつ集中できるワークスベースを手にしたいなら、使いたい時に使いたいだけ利用可能な時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」が最適です。「銀座ビジネスセンター」なら、あなたの副業や起業に欠かせないビジネス環境がすべて整っています。ぜひ「銀座ビジネスセンター」を利用して新しいビジネスを始めてみませんか?