
近年企業の働き方改革によって副業が解禁となり、パソコンやスマートフォンを利用したサイドビジネスを始める人が増えてきました。さらにコロナ禍という中、テレワークやリモートワークという労働スタイルが定着し、自宅や自宅近くで仕事をする機会は確実に多くなっています。
南青山エリアに職場や自宅がある人の中にも、終業後や仕事の休みにカフェやファストフード店などを利用して作業をしている、という人は少なくないでしょう。先の見えない時代の中、起業にチャレンジしようと準備している人もいるかもしれません。
しかしカフェなどのオープンスペースで長時間作業するには限界があります。長時間の利用を禁止しているところや、コンセントに限りがあったりするためです。周囲の会話が気になる、フリーWi-Fiやスキミングなど、セキュリティ面に不安と感じることもあります。
仕事をするなら場所や環境にはできるだけこだわりたいものですが、実はそんなニーズに応えてくれる環境が「レンタルオフィス」なのです。
今回は南青山エリアでワークスペースを探している方を対象に、快適なレンタルオフィスの選び方とおすすめのレンタルオフィスについてご紹介していきます。
南青山ってどんなエリア?
南青山は東京都港区に属する地域。主に青山通りの北側は北青山、南側のエリアは南青山と呼ばれ、この界隈にはファッション・グルメ・アートといったジャンルのオシャレなショップが軒を連ねていることで有名です。
特にアパレルブランドでは青山に本社や店舗を構えることが1つのステータスとも言われ、時代の最先端を行くハイセンスな街として知られています。
一方で住宅地としての側面も有しており、域内には高級マンションや都営住宅、企業の社員寮などが点在。近代的なビルだけでなく、昔からのアパートや戸建て住宅などが存在するエリアもわずかに残っています。
ただし庶民的なスーパーやドラッグストア、コンビニなどが少ないこともあって、ファミリー層というよりはどちらかというと単身のビジネスパーソンやクリエイターが住んでいることが多いようです。
南青山のレンタルオフィス事情
南青山エリアは、ファッション関連の企業オフィスが集積していることや、都内でもステータスの高いエリアの1つということもあり、レンタルオフィスの数はかなり多めとなっています。
オシャレで洗練された街のイメージもあり、都内のレンタルオフィスの中でも利用料金は総じて高め。10万円を超えるようなレンタルオフィスも多く、副業や起業時のスタートアップオフィスとしてはやや手の出しにくい料金設定であると言えるでしょう。
また1人用の個室オフィスに人気が集中しやすい傾向があり、常に満室または空きが出てもすぐに埋まってしまうといった不満を抱える人も少なくないようです。
下記に南青山エリアにあるレンタルオフィスの形態や特徴などをまとめましたので、検討する際の参考にしてみてください。
南青山エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 外苑前駅から徒歩2分 | レンタルオフィス・バーチャルオフィス | 1名用個室
月額80,000円~ バーチャルオフィス 月額30,000円 |
1名~20名 | 受付常駐
無料会議室あり 他拠点の利用も可能 |
レンタルオフィスB | 表参道駅から徒歩2分 | レンタルオフィス・バーチャルオフィス | レンタルオフィス
月額92,000円~ (空室の値段) バーチャルオフィス 月額10,000円 |
1名~ | 有人受付
24時間365日利用可能 会議室月20時間まで無料 |
レンタルオフィスC | 外苑前駅から徒歩5分 | レンタルオフィス・バーチャルオフィス | 要問合せ | 1名~ | オフィス家具付き
24時間365日利用可能 セキュリティキーシステム導入 |
レンタルオフィスD | 外苑前駅から徒歩5分 | レンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース | 4名用個室
月額106,000円~ (空室の値段) バーチャルオフィス 月額6,500円 |
1名~ | フロントあり
家具付き 法人登記可能 |
レンタルオフィスE | 表参道駅から徒歩5分 | レンタルオフィス | 要問合せ | 1名~ | フリースペースアリ
ICカードによる入室 宅配ロッカーあり |
レンタルオフィスF | 外苑前駅から徒歩10分 | レンタルオフィス | 個室月額
70,000円~ (空室の値段) |
1名~10名
(空室の人数) |
完全個室
専用宅配ボックスあり 登記可能 |
オフィス設備やサービスに満足できるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
南青山エリアには、高級志向のオフィスからバーチャルオフィス機能を有するオフィスまで様々なタイプのレンタルオフィスがあるため、施設ごとにサービス内容が大きく異なる点にも注意が必要。事前に利用条件や契約内容をしっかり確認しておかないと、契約後に「やっぱり別のレンタルオフィスがよかった」、「思っていたよりも費用がかかってしまった」などと後悔することになりかねません。
そこで南青山エリアでレンタルオフィスを検討している方におススメなのが、スタートアップ企業や副業利用にも優しいリーズナブルな料金設定ながらハイグレードな設備・サービスを誇る「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年に銀座にて運営スタート。20年以上の実績があり、業界の先駆者としてその名が知られるレンタルオフィスです。450㎡のワンフロアーを利用し、バーチャルオフィス機能と22の時間貸し個室レンタルを行うレンタルオフィスとして、スタートアップ企業や副業利用者、中小企業、士業や個人事業主、大企業の短期プロジェクトなど、幅広い層に利用されています。
東京メトロ銀座駅からは徒歩2分、JR有楽町駅からは徒歩5分、さらに東銀座駅や新橋駅、銀座一丁目駅の各駅から徒歩圏内のアクセスの良さも人気の秘訣となっています。
南青山にも数多くレンタルオフィスがあると先ほど述べたものの、なかなか空きが出なくてどうしようか悩んでいる方に「銀座ビジネスセンター」をおススメする理由について、以下に簡単にまとめてみました。
契約後すぐに利用可能な時間貸しレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は即日契約が可能。契約後は当日からすぐにすべてのサービスを受けることができます。日割り計算となるので、月のどのタイミングから始めても無駄な費用は発生しません。また契約期間にしばりがなく、1か月単位で利用ができるため、初期費用が捻出できなくてレンタルオフィスを断念するといったこともありません。
利用を思い立った日からすぐに個室スペースが利用できるとあって、月額固定型レンタルオフィスと比較して時間およびコスト両方の側面から見てもメリットの高いレンタルオフィスと言えます。
さらに「銀座ビジネスセンター」は1時間1,600円~の料金で完全密閉型の個室が利用できる時間貸しのレンタルオフィス。カフェやファミレスと比較すると一見高く見えますが、防音対策が施された誰にも邪魔されない静かな環境が確約されていますし、ネット環境をはじめオフィス設備は無料で使用できるなど、設備面も申し分ありません。
10名の常駐秘書も会員企業を親身にサポートしてくれる、すべてにおいてハイグレードなレンタルオフィスとなっています。
使いたい時にいつでも個室利用可能なレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は月曜から土曜日、朝9時~20時45分までが営業時間。個室を利用したい場合には、電話もしくはメール等で事前予約を行うことで個室が使用できます。予約がネットオンリーのところがある中、「銀座ビジネスセンター」は、電話にて利用したい日時と名前を伝えるだけで予約が完了するなど手軽な予約方法が魅力。
また万が一キャンセルする場合にも、電話1本でOK。当日キャンセルの場合でもキャンセル料は一切不要となっており、予定がコロコロ変わる方でも気軽に利用することができます。
南青山から銀座ビジネスセンターまでの交通アクセス
南青山から「銀座ビジネスセンター」までの移動ですが、表参道駅または外苑前駅を利用することになります。
表参道駅の場合「銀座ビジネスセンター」の最寄り駅である銀座駅までは約15分、表参道駅の隣駅である外苑前駅から乗車すれば銀座駅まではおよそ12分で到着します。
まとめ
南青山エリアでレンタルオフィスを検討しているなら、ハイグレードな設備やサービスを取りそろえるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」がとてもおススメです!
南青山同様にハイセンスな街並みながら、1時間1,600円で完全密閉型の個室が利用できる「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」なら、これまでカフェなどにおいて周囲の話声や不安定なWi-Fi、コンセント不足に悩まされていた方も、快適なオフィス環境が確約され、仕事のクオリティを一段と高めることを可能にします。