今のビジネス環境に対する不満や要望から、新たにワーキングスペースを検討している方、レンタルオフィスと言う選択肢を考えたことはありますか?レンタルオフィスは、コロナ禍のテレワーク・リモートワークにて注目を浴びたオフィス形態ですが、コロナが以前に比べ下火になってきた現在でも人気。個室利用が可能ながら法人登記も行えますし、クライアントも招き入れることができるリーズナブルなオフィスです。
レンタルオフィスであれば、スタートアップ企業やスモールビジネス従事者など、資金にゆとりがないビジネスぱーそでも、比較的楽にオフィスを持つことができます。
今回は、日本橋箱崎町エリアのレンタルオフィス事情とおすすめのレンタルオフィスについてご紹介していきます。
目次
日本橋箱崎町ってどんなエリア?
日本橋箱崎町は、東京都中央区の町名であり、「日本橋地域」の東側に位置する街です。かつては行政地名として、日本橋箱崎一丁目~四丁目が存在しましたが、日本橋北新堀町との合併により、現在では単独町名となっています。
域内は、オフィスビルが立ち並ぶビジネス街であり、通称「箱崎」と呼ばれています。また、「箱崎JCT(ジャンクション)」は首都高速道路の要所でもあり、慢性的に渋滞が発生する場所としてドライバーの間で非常に有名です。
さらに、同町は隅田川の対岸にある富岡八幡宮との縁が深いことでも知られています。そのため、地名の由来は同じ八幡宮である「筑前国筥崎宮」との関連しているのではないか、といった説があるものの、過去に「箱池」「箱崎池」と呼ばれる池が存在したため、という説もあり、はっきりした由来は未だ謎のままです。
最近では、東京の国際競争力を高めるために設けられた「アジアヘッドクオーター特区」の一翼を担うエリアとして、再開発や環境整備も行われており、街並みが一新しつつあります。
日本橋箱崎町エリアのレンタルオフィス事情
日本橋箱崎町エリアでは、レンタルオフィスやコワーキングスペースがわずかに存在します。箱崎エリアに限定すると数は少ないですが、日本橋エリアに広げてオフィス探しをすれば非常に多くの物件がヒットするため、「条件に合うオフィスが見つからない」ということはまずないでしょう。
しかし、日本橋エリアの個室レンタルオフィスは総じて人気のため、満室となっていたり、空室待ちが発生していたりするケースも少なからずあります。その結果、入居日が決まらないまま月日が過ぎていき、「いつまでたってもワークスペースが確保できない」ということにもなりかねません。特に月額固定制のレンタルオフィスでは、一度入居が決まると空きが出る場合は極めて稀ですから、「個室ではないワークスペース(コワーキングスペースやシェアオフィスなど)を探す」「時間貸しのレンタルオフィスを検討する」といったことを選択肢に加えておくと良いでしょう。
参考までに、日本橋箱崎町エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などを下記に記載しましたので、気になる方はチェックしてみてください。
日本橋箱崎エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 水天宮前駅から徒歩2分 | レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス | 要問合せ | 1名~ | 住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎27−9 Office Vera日本橋箱崎1階
24時間利用可能 必要に応じたスケールアップ可能 |
レンタルオフィスB | 水天宮前駅から徒歩4分 | レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス | レンタルオフィス月額141,900円~295,000円 | 1名~10名 | 住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町1−2 日本橋茅場町 2F THE SHORE
会議室完備 税務・法務・労務などの支援あり |
レンタルオフィスC | 茅場町駅から徒歩3分 | レンタルオフィス、バーチャルオフィス | 個室月額34,100円~167,200円
※管理費別 |
1名~6名 | 住所:〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町8−2
多拠点利用可能 オフィス家具完備 |
完全密閉型の個室で仕事を行える「銀座ビジネスセンター」
レンタルオフィスに求めたい要素として、何がポイントかは人により大きく異なります。「環境」「コスト」「サービス」を重視してレンタルオフィスを検討するのが大半だと思いますが、スタートアップ企業やスモールビジネス従事者であれば「コスト」は最も重要な要素です。それ以外にも自宅やカフェと大きく異なるのが「環境」でしょう。よりビジネスに専念したければ「サービス」も重要です。
これらの条件全てを叶えようとすれば、お金がいくらあっても足りませんが、これらを満足させてくれるレンタルオフィスが銀座にあります。それが完全密閉型の時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年から現在に至るまで20年以上にわたり運営を続ける業界の先駆者的レンタルオフィス。中央区銀座6丁目にある「銀座風月堂ビル」5Fに拠点があり、中堅中小企業をはじめとして士業や個人事業主の方にも利用されています。最近では、地方企業のサテライトオフィスとして利用されるなど、全国各地からも問い合わせがあるレンタルオフィスとなっています。東京メトロ銀座線の銀座駅からは徒歩2分、JR有楽町駅からも徒歩5分と駅からも近く利便性の高さが魅力。クライアントも訪問しやすいので、自宅やカフェで仕事をしていたからクライアントを呼べなかったという方も、今後は自信をもって迎えることができます。
「銀座ビジネスセンター」月額利用料金は11,000円から、個室利用は1,760円からと銀座エリアではかなりリーズナブルな価格設定。スタートアップ企業やスモールビジネス従事者でも大きなコスト負担にならず、継続利用が可能です。
では「銀座ビジネスセンター」がなぜおすすめなのか、その理由について下記にまとめてみました。
月額11,000円の料金で銀座アドレスが利用できるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」の月額プランは全部で4つあり、予算や事業規模、事業ステージに合わせてプランをフレキシブルに選択できます。プランも柔軟にいつでも変更可能です。
月額11,000円プラン
バーチャルオフィスとして使用したい住所利用メインの方向けプラン。法人登記や銀座口座開設に利用できる銀座アドレスが利用可能。来客時の受付対応、郵便物や宅配物の受取・保管・転送対応も含まれます。
月額22,000円プラン
月額11,000円の上記プランに電話対応が付加されたプラン。専用電話番号(03番号)が付与され、不在時の電話対応をしてくれます。仕事柄固定電話が必要な方にはおすすめなプランです。
月額27,500円プラン
月額22,000円の上記プランにFAX対応が付加されたプラン。業務上FAXのやり取りが多い方に適したプランとなっています。
月額55,000円プラン
月額27,500円までの上記プランに加え、個室利用が20時間分付いているプラン(4名部屋相当)です。個室を週に数回使いたいという方におすすめです。
個室利用時には事前予約が必要となりますが、当日の予約でもほとんどの場合利用は可能。普段は自宅で仕事をしつつ、集中して仕事がしたい、打ち合わせや商談・面談の際だけ使いたい、と言う場合に部屋利用するケースも多いようです。
防音・セキュリティ対策がしっかりされた静かで快適なレンタルオフィス
一般的にレンタルオフィスは専用個室を借り続けるタイプを連想する方も多いでしょう。しかし、レンタルオフィスと謳っているものの中には、おせじにも密閉された空間とは言えない簡易的に仕切られたレベルのものを個室と言っているところも多いのが現状です。カフェやファミレスと同等レベルでコストが高い状態では、契約する意味はないでしょう。
しかし「銀座ビジネスセンター」は全22ある個室すべてが完全密閉タイプのレンタルオフィス。隣室との壁がしっかりと天井まで密閉されており隣に声が漏れることはありません。各部屋は施錠扉となっているので、セキュリティ面も安心です。通路に防犯カメラ・セキュリティシステムが設置されていますし、ネット回線もWi-Fiの他有線LAN接続も可能。VLAN対応となっていますので安心して利用できます。
まとめ
東京都中央区日本橋箱崎町エリアで新たなワーキングスペースを探している方には、銀座といった超一等地にあるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」がおすすめです。自宅やカフェで仕事から脱却してステップアップをはかるには「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」はベストな環境であり最適なレンタルオフィスです。
まずは、「銀座ビジネスセンター」の公式ホームページをチェックし、サービス内容をしっかりと確かめてみてください。