働き方改革やコロナ禍の影響を受け、仕事の在り方が変わりつつあります。テレワークやリモートワークが推奨され、どこでも働くことができるようになった今、レンタルオフィスやコワーキングスペースを利用して仕事を行う人が増えてきています。
一般的に、レンタルオフィスは1?数名程度が個室利用可能なワークスペースをイメージしますが、実は貸会議室と同じように小規模のセミナーや研修を行うことが可能であったり、面談室として採用面接や打ち合わせなどに利用できるのです。
今回は貸会議室セミナールームとしても利用可能なレンタルオフィスの特徴や、自信を持って人を呼べるおすすめのレンタルオフィスについて説明していきます・
レンタルオフィスの利用用途
レンタルオフィスを利用する人は業種や職種もさまざまですが、多いのは1人会社の経営者や士業、フリーランス、スタートアップ、企業の短期プロジェクトでの利用といったケース、職種としてはパソコン利用がメインの方が多く、デザイナーやプログラマーといったIT関係の業務に就いている方、ライター、投資家などが目立ちます。
先ほどレンタルオフィスは個室スペース利用がメインとお伝えしましたが、個室最大のメリットとして「コワーキングスペースなどのオープンスペースとは異なり、誰にも邪魔されずに集中して仕事ができる」点があります。
しかし一方で、コンサルタントやカウンセラー、士業といった方が、レンタルオフィスの個室を貸会議室代わりに利用し、小規模セミナーや研修、勉強会を開催するといった使い方も可能であることはあまり知られていません。
レンタルオフィスによってはセミナーの開催など不特定多数の出入りを制限しているところもありますが、大型会議室を備えたところであれば、大人数を招き入れた利用をOKとしたレンタルオフィスもあります。
他にも面接室、応接室として使えるスペースがあるところなど、多目的に利用できる魅力が備わったレンタルオフィスがあることも知っておきましょう。
会員になればセミナーや研修利用が可能なレンタルオフィスの特徴
セミナーや研修を行うには広いスペースが必要になりますが、大手や外資系のレンタルオフィスであれば、セミナー・研修に利用できる部屋が個室利用の部屋と別に準備されていることもあり、空きがあればすぐに利用可能でしょう。
しかし中?小規模のレンタルオフィスの場合、セミナー・研修用のスペースを確保するには2?3部屋の敷居を払って大規模スペースを作ることが必要となります。そのため隣接した部屋の稼働状況などにより、すぐにセミナーや研修を開催することができない場合もありますので、日程が決まったら早い段階で空き状況を確認しておきましょう。
会員になってレンタルオフィス内でセミナーや研修を行うメリット
貸会議室やセミナールームではなく、レンタルオフィスの会員として室内でセミナーや研修を行うことが可能な場合には、以下のようなメリットがあります。
予約や準備に時間や手間がかからない
通常貸会議室やセミナールームでセミナーや研修を行うとした場合、事前予約を早い段階で行うことになります。中でも市や区で運営しているような貸会議室やセミナールームだと、その市区にある事業者が優先利用できるなどの制約があり、なかなか思うような日程で部屋を利用することができません。
しかし、自身が契約しているレンタルオフィスでセミナーや研修を行うことができるなら、予約や備品類の手配もストレスなく行うことができます。
自社アドレスと同じ場所でセミナー・研修が行えるため、イメージアップにつながる
セミナーや研修を行う場所が自社アドレスと同じ場合、「自社でセミナールームを準備できるすごい会社」という印象を与えることができます。
実際には自社の契約した賃貸オフィスでなくレンタルオフィスであったとしても、集客時に受け手側に与える影響は少なからずありますので、利用できるのであれば積極的に活用しましょう。
セミナー・研修の開催場所は、利用者本人はあまり意識していなくても参加する側はかなり見ています。
セミナーや研修に参加を予定していても、当日近くになって「駅から遠い場所にある」、「古びた建物の中で行われる」、「エレベーターがない」といったことがわかると、参加を躊躇してしまい予約をキャンセルしてしまうこともあります。
セミナーや研修の本筋とは関係のないところからキャンセルされる要因はできるだけ遠ざけておきたいもの。
その点、人を招き入れるのに不都合がない設備や環境を持ったレンタルオフィスであれば、対外的に悪い印象を与えることはないでしょう。
セミナー開催可能なレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
東京都内には非常に多くのレンタルオフィスがありますが、個室利用がメインだと、セミナーや研修が行えるスペースを確保できるレンタルオフィスはそこまで多くありません。
また、広いスペースや設備がハイグレードな設備があるレンタルオフィスの場合、セミナー・研修開催にかかるコストがかさんでしまいます。セミナーや研修は、企業にとって大事な営業活動、コミュニケーション活動の一つではありますが、なるべくならコストをあまりかけずに行いたいものです。
そこで、利用契約すればリーズナブルな金額でセミナーや研修を行えるレンタルオフィスとしておすすめなのが「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年より運営開始の業界のパイオニアたるレンタルオフィス。銀座6丁目並木通りとみゆき通りが交差した角に佇む「銀座風月堂」の5階にあり、中小企業の経営者、士業、コンサルタントやカウンセラーなどの個人事業主、さらには大企業のプロジェクト単位での利用時にも使われている実績豊富なレンタルオフィスです。
セミナーや研修を行えるレンタルオフィスとして「銀座ビジネスセンター」がなぜおすすめなのか、以下にまとめてみました。
?
セミナールームが利用可能なレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」はセミナールームを利用できるレンタルオフィスなので、ご自身が会員であればわざわざ貸会議室やセミナールームを探す手間を省くことができるようになります。
「銀座ビジネスセンター」は東京メトロ銀座駅からは徒歩1分、JR有楽町駅から5分と好アクセス。セミナー・研修を開催する際に参加者が不便なく来てくれるロケーションにあります。また、8名?16名の人数の開催であれば問題なく利用できる広さにて、参加人数に応じて必要な規模の部屋予約を行い、セミナー・研修本番に備えましょう。
さらに本番当日の机の移動や椅子の配置は「銀座ビジネスセンター」の秘書が行ってくれるので、利用者は指示するだけでOK。必要な備品類や飲み物等も事前に伝えておけば、準備してくれます。
ちなみに部屋利用の料金ですが、
8?10名部屋:800円/15分
16名部屋:1,600円/15分
となっています。
?
機密性の高い完全個室で防音対策バッチリのレンタルオフィス!
「個室利用可」とうたわれているレンタルオフィスの中には、隣接する壁の上下が開いているものや、簡易的な仕切りで分けられただけの簡素な個室スペースが設置されただけの施設もあります。
その点「銀座ビジネスセンター」は、天井までしっかりと密閉された完全個室。そのため音声が隣の部屋に漏れることがありません。
「銀座ビジネスセンター」でセミナーや研修を問題なく行えるのも、完全個室の存在やしっかりした防音対策によるものです。
まとめ
東京都内において、会員になることでセミナーや研修開催が可能となるレンタルオフィスを探しているなら「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」がおすすめです。
普段の業務ではレンタルオフィスの個室スペースを利用、セミナーや研修を行う際には10数人を招き入れることができるキャパシティーを持った「銀座ビジネスセンター」なら、事業の幅も広げることが出来ます。
もしセミナーや研修を定期的に行う事業スタイルであれば「銀座ビジネスセンター」を利用してみてはいかがでしょうか?