
昨今のコロナ禍でリモートワークやテレワークが導入された企業も多く、カフェやファミレス、ファストフードなどを利用して仕事する人の割合は増加傾向にあります。現在品川エリアに自宅や職場がある人の中にも、そのような場所で終業後や休日の時間を利用し仕事をしている人もいるのではないでしょうか。
とはいえ、カフェやファミレスなどの場所では「通信環境が不安定で仕事にならない」「周りがうるさくて集中できない」「仕事や勉強利用の場合は時間制限がある」など、必ずしも満足いくような環境でないことも事実。
とはいえ自宅では誘惑が多くて仕事に没頭できないですし、より効率よく仕事できる場所はないだろうか?とお悩み方にピッタリなのが「レンタルオフィス」です。レンタルオフィスであれば、専用の個室利用で静かな環境で仕事ができるだけでなく、必要なオフィス家具や備品類もあらかじめ準備されているため、環境に悩むことなく作業に集中できます。
今回は品川エリアでワークスペースを探している方を対象に、快適なレンタルオフィスの選び方とおすすめのレンタルオフィスについて詳しく解説していきます。
品川ってどんなエリア?
品川は東京都品川区にある北品川や南品川などの地域、または東京港区に属する品川駅周辺を指す名称です。
渋谷や新橋、銀座といった都内の主要エリアにも近い品川は、ビジネス街や繁華街、商店街、住宅地といった様々な顔を持っているのが特徴な場所です。
そんな品川エリアで最も規模の大きい品川駅は、新幹線の停車駅でもあることから都内でも有数のターミナル駅として知られます。乗り入れている路線はJRと京浜急行の2路線ですが、東海道線・京浜東北線・山手線・横須賀線(JR線)および都営地下鉄・京成電鉄等への直通運転(京急線)が利用できるなど、都内のみならず関東近郊へのアクセスは抜群。さらに羽田空港や成田空港へも乗り換えなしで行くことも可能です。
駅周辺にはオシャレなショップや飲食店、オフィスビル、ビジネスホテルなどが集積しており、ビジネスパーソンや学生、買い物客、駅利用者などで常に賑わうエリアとなっています。
品川のレンタルオフィス事情
品川は交通利便性が高いことや企業のオフィスビルが集積しているエリアということもあって、都内の主要エリアである新宿や渋谷、銀座などに匹敵するほどレンタルオフィスの数はかなり多めとなっています。
以下に品川エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などをまとめましたので、検討する際には参考にしてみてください。
品川エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 品川駅から徒歩1分 | レンタルオフィス | 要問合せ | 1名~11名 | ラウンジあり
有人受付 備え付け家具 |
レンタルオフィスB | 品川駅から徒歩1分 | レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス | 見積もり対応 | 1名~10名 | 登記可能
24時間利用 セルフドリンク用意 |
レンタルオフィスC | 品川駅から徒歩3分 | レンタルオフィス・シェアオフィス | 見積もり対応 | 1名~6名 | ミーティングルーム有料
有人受付 郵便受けあり |
レンタルオフィスD | 品川駅から徒歩3分 | レンタルオフィス・コワーキングスペース | コワーキングスペース月額33,000円(税込)~ | 1名~30名 | 有人受付
ICカード施錠 個室防音機能 |
レンタルオフィスE | 品川駅から徒歩4分 | レンタルオフィス | 現在満室のため開示なし | 1名~ | ギャラリー付き
北欧家具採用 有料駐車場あり |
レンタルオフィスF | 品川駅から徒歩 | レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース | 4人用個室月額374,000円(税込)など、部屋やプランによって金額が異なる | 1名~ | 家具付き
カフェスペースあり 電話ブース設置 |
設備もサービスも最上級!銀座にあるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
品川にも多くのレンタルオフィスがありますが、そのほとんどが見積もり対応となっているため、ホームページ上からすぐに金額がわからないこともしばしば。その結果せっかく問い合わせたのに高額で手が出なかったりと、手軽にワークスペースを持ちたい人には不向きかもしれません。
そこでぜひお勧めしたいのが、品川同様に多くのレンタルオフィスが存在するものの、設備やサービス、接客、利便性といった点で最上級のレンタルオフィス、銀座6丁目にある「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は20年以上の長きに渡り銀座の地でレンタルオフィスを運営し続ける業界の先駆者ともいえる存在。みゆき通りと並木通りが交差する「銀座風月堂ビル」の5階を拠点に、レンタルオフィスに加えてバーチャルオフィス機能を併せ持った施設が展開されています。全部で22ある個室を時間貸しするスタイルは、月額固定型が主流のレンタルオフィス業界では珍しく、使いたい時だけ利用できることもあって中小企業や士業、副業従事者など幅広い層に人気です。
そんな「銀座ビジネスセンター」がなぜおすすめのなのか、その理由について下記にまとめてみました。
オフィス内装や備品にこだわったハイグレードなレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は、銀座の地にふさわしいオフィス内装や高級家具がお客様をエレガントに出迎えてくれます。たとえば、入り口にあるラウンジにはイタリアを代表する家具ブランド「カッシーナ」のソファーが置かれているほか、各部屋に置かれた椅子は部屋ごとに色・デザインを部屋によって変えるなどのこだわり。もちろん座り心地も最高です。
ホームセンターで揃えられたような家具・備品類が用意されたレンタルオフィスもある中、「銀座ビジネスセンター」では、ハンガー1つとってもイタリアの有名メーカーである「コロンボデザイン」のハンガー掛けがセレクトされるなど、利用者の使いやすさやデザイン性を考慮した仕様となっています。
近年では安さを重視した格安レンタルオフィスが注目される傾向にありますが、ビジネス利用にはオフィスの使いやすさやホスピタリティの高さは見逃せません。「銀座ビジネスセンター」には快適かつ効率的に仕事ができる環境がすべて用意されているため、これまで以上に仕事が捗り、業績や収入アップも期待できることでしょう。
バーチャルオフィスとしても利用可能なレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は月額11,000円~からの料金で、法人登記および銀行口座開設可能な住所利用、郵便や宅急便の受取・転送を対応してもらえるバーチャルオフィスとしての機能を兼ね備えています。
バーチャルオフィスは、防犯上の理由などから自宅住所を法人登記用の住所として晒したくない方や、賃貸マンションなどで自宅を法人登記できない方に最適。普段はバーチャルオフィスとして利用しながら、面談やミーティングで個室を借りる必要が出た場合には、1時間1,760円~で個室をレンタルすることもできます。
ネームバリューの高い「銀座」の地名でビジネスが展開できる「銀座ビジネスセンター」は、スタートアップ企業や個人事業主などで信用力を増したい方には最適なレンタルオフィスと言えるでしょう。
品川から銀座ビジネスセンターまでの交通アクセス
品川から「銀座ビジネスセンター」までの経路は、品川駅から有楽町駅までJR京浜東北線または山手線での移動となります。もしくは京急線で東銀座駅まで行き(約9分)、「銀座ビジネスセンター」までは数分の距離です。
まとめ
品川エリアでレンタルオフィスを検討しているなら、高級感に満ちた時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」が断然おススメ。「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」ならば、バーチャルオフィスとしても利用できるフレキシブルさを兼ね備えているので、どんな方にもマッチした環境で快適なビジネスを行うことができます。ぜひこの機会に「銀座ビジネスセンター」を検討してみてはいかがですか?