
中央区日本橋にある会社で働いており、社内の短期プロジェクトに利用可能なレンタルオフィスを探している、または副業用のワークスペースを検討している方、レンタルオフィスやシェアオフィスの便利さをご存知ですか?
ここでは、日本橋エリアにあるレンタルオフィスやシェアオフィスの中から、希望条件に最適なオフィスを見つける方法についてご紹介していきます。
プロジェクト利用とレンタルオフィス、シェアオフィスとの相性
日本橋は金属製品や化学製品の会社、証券会社など、大手上場企業も数多く進出しているエリア。
上場企業のように社員が多い大企業では、月にいくつもの新規プロジェクトが立ち上がります。そのため、期限付きのプロジェクトチームなどでは、会社の会議室や空き部屋を使ってプロジェクトを遂行することもあるようです。しかし、社内にスペースが用意できない場合や外部企業と共同でプロジェクトを進める場合には、レンタルオフィスやレンタル会議室といったワークスペースを活用することがあります。
レンタルオフィスは、オフィス家具(デスクや椅子)や備品類(プロジェクター、ホワイトボードなど)がはじめから備わっていることがほとんどで、入居者が大掛かりな準備をする必要はありません。さらに、プロジェクト終了後の撤退も容易に行えることから人気となっています。
邪魔されずに副業ができる快適なレンタルオフィス、シェアオフィス
副業をする場合、多くの人は会社員として企業に勤めながら休日や終業後に仕事をすることになりますが、その際、勤務エリアに近い場所でワークスペースが確保できれば、当然仕事は進めやすくなります。一般的には自宅やカフェ、ファミレスといった場所を選択する人が多いようです。自宅であればコストもかかりませんし、カフェやファミレスであれば300円~500円程のドリンク代で場所を借りることになります。
しかし自宅をワークスペースにする場合には、誘惑も多いため強い意志を持って振り切らなければなりません。またカフェやファミレスの場合では、周りの話声が飛び交って仕事に集中できないばかりか、個人情報や機密情報の漏洩不安、Wi-Fiや電源供給の不安定さなど様々な不安要素が付きまといます。
そのような仕事環境の問題を解決してくれるのがレンタルオフィス。
もともと副業の場合、本業終了後や休日での対応ということもあって、仕事できる時間はあまり多くありません。そのため、集中できる環境で一気に案件をこなしていかなければ納期に間に合わないといったことが生じてしまいます。
その点、レンタルオフィスなら隣の会話や雑音に邪魔されることがないので安心です。
そんなレンタルオフィスやシェアオフィスですが、日本橋にはどのようなものがあるのでしょうか?
日本橋エリアのレンタルオフィス、シェアオフィス事情
日本橋はオフィス街と商業施設が広がる街であり、日本の金融と経済の中心地の1つです。江戸時代から五街道の起点として商業や町人文化の中心地として栄え、江戸における交通と物流の要所として役割を果たしてきました。当時から両替商などの金融機関が集まる地域であり、現在もなお日本銀行の本店や東京証券取引所が立地する金融街として発展し続けています。
日本橋エリアにはレンタルオフィス、シェアオフィスが多数存在していますが、日本企業が運営するレンタルオフィスのみならず外資系のレンタルオフィスも多数進出しており、利用料金はかなり高額なのが特徴です。
以下に日本橋エリアにあるレンタルオフィス、シェアオフィスの利用料金のイメージや形態などをまとめましたので、当エリアでオフィスを探す際の比較検討材料にしてみてください。
日本橋エリアにあるエリアレンタルオフィス料金のイメージ
エリア | 形態 | 料金 | 面積 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 日本橋駅徒歩1分 | レンタルオフィス・バーチャルオフィス・コワーキングスペース | レンタルオフィス 月額非公開バーチャルオフィス月額10,000円~コワーキング 月額20,000円~ |
不明 | 1名~ | 耐震構造、自家発電、備蓄倉庫など災害に強い |
レンタルオフィスB | 日本橋駅徒歩5分 | レンタルオフィス・バーチャルオフィス・シェアオフィス | レンタルオフィス
月額34,000円~ バーチャルオフィス 3,000円~ シェアオフィス 9,000円~ (※上限不明) |
不明 | 1名~ | 入会金・保証料・年会費など別途料金
オプションサービス複数あり |
レンタルオフィスC | 日本橋小舟町 | レンタルオフィス・
パーソナルラウンジ |
非公開 | 全59区画13.98.㎡~70.36㎡ | 1名~12名 | オフィス家具付き
インフラセットアップ済み |
レンタルオフィスD | 日本橋駅徒歩5分 | レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース | 非公開 | 非公開 | 1名~ | オフィス家具付き、内装工事不要 |
レンタルオフィスE | 日本橋駅徒歩3分 | レンタルオフィス | 72,000円
(現在空室となっている部屋の値段) |
~13.6㎡ | ~6名 | 完全個室
24時間利用可能 |
日本橋のレンタルオフィス3選
H¹O
施設名 | H¹O |
住所 | H¹O 日本橋小舟町 住所:〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町8-6 電話:0120-888-425 最寄り駅:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅 A5出口 徒歩5分 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 B6出口 徒歩6分 JR線「新日本橋」駅 5番出口 徒歩7分H¹O 日本橋室町 住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-13-7 PMO日本橋室町3F 電話:0120-888-425 最寄り駅:東京メトロ銀座線「三越前」駅 A6出口 徒歩2分 東京メトロ半蔵門線「三越前」駅 A1出口 徒歩3分 JR線「新日本橋」駅 3番出口 徒歩5分 JR線「神田」駅 東口 徒歩10分 JR線「東京」駅 日本橋口 徒歩10分 |
オフィスの形態 | 法人向け時間貸しワークスペース |
部屋数 | 48区画(H¹O日本橋小舟町) |
部屋の広さ | 13.98㎡〜 70.36㎡ 4.76㎡~79.16㎡ |
価格帯 | 要問合せ |
備品・オプション | 床下空調システム IoTによる遠隔制御 生体認証セキュリティ アメニティサービス AERO SHIELD インターネット コピー機 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 野村不動産株式会社 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26−2 電話03(3348)8811 |
備考 | 「H¹O(エイチワンオー)」(Human First Office)は、スタートアップ企業や企業の分室、地方・海外企業のサテライトオフィス、個人事業主など、少数で働く人のニーズに対応したサービス付小規模オフィス。オフィスで働く一人ひとりに寄り添った、”個”のポテンシャルを活かせ、社会に変革をもたらすことができる、スモールビジネスを支援する新時代オフィスを追求しています。
最新テクノロジーによる快適性の提供 Well – Beingな環境を提供する共用ラウンジ セキュア・フレキシブルな個室空間 有人レセプションサービス |
CROSSCOOP
施設名 | CROSSCOOP |
住所 | CROSSCOOP 日本橋 住所:〒104‐0051 東京都中央区日本橋三丁目9-1 日本橋三丁目スクエア 2F 電話:03-4446-1408 最寄り駅:東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」徒歩2分 JR「東京」駅徒歩7 分 |
オフィスの形態 | 法人向け時間貸しワークスペース |
部屋数 | 19室 |
部屋の広さ | - |
価格帯 | 550,000円~(共益費55,000円~) |
備品・オプション | デスク椅子 インターネット有線・無線 受付対応 来客・郵便荷物受領 会議室の利用 24時間365日利用可 水道光熱費 空調24時間利用可 カフェ ラウンジ パーソナルスペース 電話ブース |
法人登記可否 | - |
運営会社 | 野村不動産株式会社 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26−2 電話03(3348)8811 |
備考 | レンタルオフィスCROSSCOOP日本橋は、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋」駅より徒歩2分、JR「東京」駅から徒歩7分の日本橋3丁目スクエア内にあります。地方企業のサテライトオフィスやコロナ禍やBPOの観点からのオフィス分散、働き方の変化によるリモートワーク対応に活用ができるよう、10~20名用の個室が多数用意されています。
サービスはとても充実しており、受付やラウンジ、Web会議システム、顔認証によるセキュリティなどが用意。什器持ち込みも可能なレンタルオフィスとなっています。 完全個室の執務室は7名用から利用可、10名用、16名用、20名用、25名用、30 名用や70名以上のものもあり、利用人数に合わせてフレキシブルに対応可能です。デスク・椅子·LAN ・無線Wi-Fi を装備。専用回線を引くこともできます。空調は24時間換気が施されています。 また、いつでも自由に使えるえるテレキューブが設置。電話や、一人参加のWeb会議の時に利用可能です。会員であれば、予約なしですぐに利用できます。 |
Regus(リージャス)
施設名 | Regus(リージャス) |
住所 | オープンオフィス 日本橋箱崎 住所:〒103-0015東京都中央区日本橋箱崎町27-9 オフィスヴェラ日本橋箱崎1階 電話:0120-974-685 最寄り駅:東京メトロ半蔵門線「水天宮駅」2番出口徒歩2分 東京メトロ日比谷線 都営浅草線「人形町駅」A2出口徒歩10分 東京メトロ東西線、日比谷線「茅場町駅」4B徒歩10分 |
オフィスの形態 | レンタルオフィス、バーチャルオフィス |
部屋数 | 27室 |
部屋の広さ | - |
価格帯 | 42,900円~ |
備品・オプション | Wi-Fi環境完備 机や椅子などのオフィス家具 複合機 会議室 24時間利用可 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社 および国内グループ会社(日本リージャス株式会社、IWGサービスジャパン株式会社 他) 住所:〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 電話:03-5326-3000 |
備考 | オープンオフィス日本橋箱崎は、日本橋箱崎町の隅田川河口付近にあるレンタルオフィスです。周辺にはIBMや機械メーカー大手といった企業の本社があるほか、IT系のシステム開発会社が多く存在しています。日本橋が隣接している点や、水天宮や人形町にも近く日本の情緒を感じることができる環境が魅力の街です。
使節は24時間利用可能で、ICカードキーによるセキュリティ、高速インターネットやWi-Fi寛喜、インターネットから予約する会議室、オフィス備品なども用意されています。また、「東京シティエアターミナル」が隣なので、羽田や成田への飛行機への連携も申し分ありません。東京駅へもそれほど遠くなくタクシーでも移動できる距離にあります。 運営母体となるリージャスは、個室レンタルオフィスやコワーキングスペースなどのオフィス、バーチャルオフィスなどを提供。予算やビジネススタイルに応じた環境で仕事ができるようなサービスが魅力です。 |
※上記、価格帯は税込み金額です。
銀座の一等地で20年の営業実績を持つ「銀座ビジネスセンター」とは?
日本橋エリアにあるレンタルオフィスやシェアオフィスは、価格を公開していないところが多く、ほとんどの施設で問い合わせが必要です。営業上の制約もあるのでしょうが、ホームページ上に価格を記載していないレンタルオフィスは、値段の検討をするにも時間がかかるだけでなく不親切ささえ感じてしまいます。
そこで日本橋エリアでレンタルオフィスやシェアオフィスを探している方におススメしたいのが、日本橋から電車やタクシーでも数分の場所にあるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年から銀座の地で運営をしているレンタルオフィス業界の老舗。東京都中央区銀座6-6-1銀座風月堂ビル5階という銀座の一等地にあり、ハイレベルなサービスとおもてなしを施してくれる顧客満足度が高いレンタルオフィスとして人気を博しています。
最寄り駅である銀座駅からは徒歩1分で、JR線の有楽町駅からも徒歩5分と交通利便性も抜群。日本橋から銀座までは銀座線でわずか4分ほどの距離にあり、移動においては何の問題もありません。
無数にあるレンタルオフィスの中でも、プロジェクトや副業利用において「銀座ビジネスセンター」が特におすすめな理由を以下にまとめてみました。
10名前後のプロジェクトでも利用可能。機密性が高いので隣の部屋に気を使わなくていい完全個室
通常見かけるレンタルオフィスの個室は、隣室との境にある壁の上部が空いていたり、簡易的なパーテーションで区切られたりしたものが多く存在します。空調の関係やコスト的な理由からそのような作りになっていると言われていますが、利用者側の観点からするとセキュリティ的に良いものとは言えません。
なぜなら、こうした環境では電話やオンラインミーティングが気軽にできませんし、離席する場合にパソコンや資料を置いておくことはセキュリティ上とても危険だからです。
しかし「銀座ビジネスセンター」では22ある個室のほとんどで密閉された完全個室を実現します(一部セミナー用に可動式部分あり)。多人数のミーティングやオンライン会議、室内での電話も気軽に行うことができるため、簡易オフィスのように専用の電話BOXなどで対応する必要がありません。
また、個室は最大で10名まで利用可能で、大人数にも対応できる広めのスペースが用意されています。1人用個室や2-3人用スペースでも月額5~10万する銀座界隈のレンタルオフィスの中でもかなりリーズナブルな料金で個室利用が可能であり、コスト面を気にせず気軽に利用可能です(1時間1,600円~)。
仕事帰りに副業用オフィスとしても使えるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」の利用時間は月曜から土曜日の9時から20時45分。この時間には秘書も常駐しており、施設が無人になるということはありません。
副業用のワークスペースを持つことを検討している方は、終業後や休日に仕事をすることになると思いますが、「1時間だけでも集中して利用したい」、「休日はがっつり仕事に取り組みたい」といったニーズにも対応してくれます。
「銀座ビジネスセンター」には備え付けのキャビネット(ロッカー)が設置されているので、本業と明確に線引きしたい場合には資料や道具類はキャビネットに置いておくことも可能です (別途利用料金)。
まとめ
日本橋から電車で4-5分の場所にあり、10名前後のワークスペースが確保できる銀座のレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」。賃貸オフィス契約のような面倒な手続きは不要で、コスト的にも非常にリーズナブルに利用できます。日本橋から目と鼻の先にある「銀座ビジネスセンター」を有効利用して、仕事に集中できるワークスペースを手に入れてみませんか?