インフルエンサーとして起業する方法

YouTubeやTikTok、インスタグラム、X(旧twitter)などのSNSを中心に活躍する「インフルエンサー」。

一昔前であれば職業と呼べるものではありませんでしたが、現在では若者を中心に人気の職業のひとつになっています。

具体的にはYouTuber(ユーチューバー)や、インスタグラマーといったものは固有名詞として知られているものです。

人気のインフルエンサーともなれば、年間億を稼ぎ出すこともできるため、起業してインフルエンサーを目指そうとする人もいると思いますが、実際にそれだけの大金を稼げるのはほんの一握りの狭き門でもあります。

今回はインフルエンサーとして起業する方法について見ていきたいと思います。

インフルエンサーとは?

インフルエンサーとは、SNSやオンラインプラットフォームを通じて多くのフォロワーを持ち、その影響力を使って商品やサービスなどを世に広める人物のことを指します。

インフルエンサーの活躍の場としては、ファッションやフィットネス、料理、ゲーム、旅行などさまざまな分野がありますが、フォロワーに対し多くの共感を与えることができるため、企業が影響力を利用した広告やプロモーションを直接依頼することもあります。

なお、フォロワー数に応じて「ナノインフルエンサー(1,000〜10,000人程度のフォロワー)」や「メガインフルエンサー(100万人以上のフォロワー)」などと分類されることもあります。

インフルエンサーの仕事とは?

インフルエンサーはただSNSに動画や写真を公開するだけが仕事ではありません。実際には次のような活動を通じて収益を得たり、影響力を拡大したりしています。

コンテンツの制作と発信

インフルエンサーは、YouTubeやTikTok、インスタグラム、X(旧twitter)などのソーシャルメディアやブログ、ポッドキャストなどのプラットフォーム用のコンテンツを制作し発信します。

ここで言うコンテンツとは写真や動画、記事、ストーリーなどさまざまありますが、ターゲット層に向けて、見て楽しめるだけでなく有益な情報発信を行います。

商品・サービスのプロモーション

インフルエンサーは、企業とのタイアップやスポンサーシップを通じて商品やサービスをフォロワーに紹介していくことがあります(これを「企業案件」と言います)。

実際に商品を使って撮影した写真や動画、実際に使ってみた(食べてみた)感想などを投稿し、フォロワーの購買や店舗への誘導を促します。

この活動による報酬ですが、投稿ごとに支払われる場合や、販売数やクリック数に応じた成果報酬型があります。

ブランディングと自己プロモーション

インフルエンサーは、自分自身のブランドイメージを構築することが重要で、この活動により、フォロワーとの信頼関係を築いて影響力をさらに拡大していきます。

自己プロモーションの仕方としては、リアルまたはオンラインによるイベントやトークショーへの出演、ブランドとのコラボレーション商品開発などがあります。

インフルエンサーとして起業するのに必要なこと

インフルエンサーとして起業するためには、乗り越えなければならないいくつかのステップが必要です。

自分の専門分野やテーマを決める

すでにインフルエンサーの領域はレッドオーシャンとなっており、後発でインフルエンサーを目指すには厳しいかもしれません。

しかしながら、これからインフルエンサーとして起業を試みるのであれば、自分がどの分野で情報発信をしていきたいかを明確にすることが重要です。

自分の情熱が割けるもの、得意なもの、経験のあるものなどから選択すると良いでしょう。

セルフブランディングを極める

インフルエンサーは、自分自身のブランドを築くことが大切です。

そのためには、ビジュアルやメッセージなどにおいて、常に一貫性を保っておく必要があります。

テーマカラーや写真、ロゴ、キャッチフレーズなどをはじめ、自身をプロデュースするために一貫したテーマを持っているとフォロワーに覚えてもらいやすくなります。

質の高いコンテンツを作成し続ける

インフルエンサーとして起業し成功していくためには、視覚的にも魅力があり、情報価値の高いコンテンツを定期的かつ継続して発信し続けることが必要です。

写真や動画のクオリティ、テキストの読みやすさ、クリエイティブなアイディアは必須です。欲を言えば撮影や編集の技術を磨くことも重要となります。

フォロワーを増やす

インフルエンサーとして影響力を持つためには、やはりフォロワーを増やすことがとても重要です。

フォロワーを増やすための方法
  • 他の影響力あるインフルエンサーやブランドとのコラボ
  • キャンペーンやプレゼント企画
  • ハッシュタグを使った拡散
  • 関連性の高いコミュニティやグループでの活動

たまに炎上系のインフルエンサーを目にすることもありますが、起業するということは社会的責任を負うことと同義です。目指すべきは単に目立ちたいというだけのインフルエンサーとは違うので見習わないようにしましょう。

データを分析して次の戦略に活かす

インフルエンサーとしてソーシャルメディアを活用している人の多くは、自身の持つ数字がどう変化しているか気になっていることでしょう。

つまり、インフルエンサーは数字を分析しながら次の戦略を練っていく必要があるのです。

どんなコンテンツが最もフォロワーの反応を得たのか、どの時間帯に投稿すると効果的なのかを、取得したデータから分析し、次なる発信をどうするか考えていきます。

多くのプラットフォームにはインサイト機能が備わっているので、フォロワーの行動やエンゲージメントを確認することが可能です。

インフルエンサーとしての収入

インフルエンサーとしての収益の大半は広告収入となります。広告収入はフォロワー数に比例して単価が上がっていくため、多くのフォロワーがいればいるほど収入が増えていきます。

ただし、フォロワーがただいるだけでは意味がなく、フォロワーが「いいね」を押したり、広告を見てくれなければ広告収入が増えていきません。

最近では広告単価が下がってきているので、実際のところインフルエンサーだけの収入で生活できるのはほんの一部のカリスマインフルエンサーのみというのが実情です。

それ以外の収入源としては、企業案件やメディア出演、書籍出版、関連グッズの販売、ソーシャルメディアの投げ銭による収益などがあります。

まとめ

起業という観点からすると、インフルエンサーは個人事業主としてスタートし、収入が増えてきたら法人化するという流れになるのが一般的です。

それにより節税効果を高めることができますし、コンテンツ作りで購入したものを経費として計上できる範囲が大幅に広がります。

インフルエンサーになるためには、自分の強みや興味を活かした発信を行い、質の高いコンテンツを作り続け、フォロワーと積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。

常にデータ分析を行ったうえで戦略を見直しながら、長期的な視点で活動を続けることが成功の秘訣です。

おすすめの記事