
現在東京都内で起業・副業時のワークスペースを探している方、賃貸オフィス契約よりも低リスクかつ低コストで利用できるレンタルオフィスを知っていますか?
昨今では様々なニーズに対応した多様なレンタルオフィスが登場していますが、その中でも起業や副業での利用者を中心に人気が高まっているのが「時間貸し」のレンタルオフィス。時間貸しスタイルであれば、利用したい時だけ利用することができるため無駄なコストが発生せずに済みます。
今回は、東京都内で起業や副業に適したワークスペースを探している方に、時間貸しレンタルオフィスのメリットやおすすめのレンタルオフィスについて紹介していきます。
起業・副業用のワークスペースとして利用できるレンタルオフィス
近年賃金上昇率の低下とともに、本業以外の副業をスタートしたり、自分の得意分野や趣味を活かして起業を始めたりするビジネスパーソンが多くなっています。特にWebデザインやアプリ開発、動画編集といったIT関連ビジネスは場所を選ばず仕事ができることからとても人気です。
しかしながら、どこでも仕事ができるといっても作業場所の環境に影響されるのは困りもの。たとえば、自宅で作業する場合には家族の存在が気になって仕事に集中できないケースもありますし、カフェやファミレスといった場所では「混んでいて席に着くまで時間がかかる」、「長時間の利用禁止」、「セキュリティ面が不安」、「うるさい」といった理由から仕事環境としては疑問が残ります。
このようなワークスペース問題を言解決してくれるのがレンタルオフィス。
レンタルオフィスは、
- 賃貸オフィス契約よりも低リスク・低コストでワークスペースが確保できる
- 個人事業主から大企業のプロジェクト利用といった幅広いニーズにも応えられる
- オフィス家具やオフィス備品が一通り揃っている
- 法人登記や銀行口座の開設が可能
バーチャルオフィスとしての機能を果たすレンタルオフィスもある - 長期利用だけでなく、ワンデイ利用、ウィークリー利用など短期利用も可能
といったように、あらゆるビジネスニーズにフレキシブルに対応できる場所とあって、ワークスペース不足に悩むビジネスパーソンの心強い味方となっています。
利用した時間分だけ精算される時間貸しレンタルオフィスとは?
以上のような多様なニーズに応えてくれるレンタルオフィスの中でも、特にビジネスパーソンの中で「無駄な費用が発生しない」、「手軽に利用しやすい」と人気なのが時間貸しレンタルオフィスです。
月額固定制のレンタルオフィスでは、「週1回しか利用しない」、「雨の日は行かないことにしている」、「今月は全く利用する機会がなかった」など、借りた個室スペースを使用しなくても料金が発生してしまうため、定期的な利用をしない・できない人にとっては無駄が発生してしまいがちです。
一方、時間貸しのレンタルオフィスは、「1時間〇〇〇円」または「15分〇〇〇円」といったように、時間単位で料金精算が発生するレンタルオフィス。利用した分の料金しか請求されないため、起業をしたての方や副業に利用しようとする人にも無駄なコストを発生させません。ただし、利用する際には決めた予算の上限を超えないように注意は必要です。
以下に都内にある時間貸しレンタルオフィスの利用料金のイメージをまとめてみましたので、検討する際の参考にしてみてください。
都内にある時間貸しレンタルオフィスの料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 面積 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 渋谷区神宮前6丁目 | レンタルオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィス | レンタルオフィス
時間貸し1時間3,000円? |
- | 1名? | フリー席プラン・固定プランなど月額プランもあり |
レンタルオフィスB | 新宿駅徒歩2分 | 貸し会議室・個室 | 時間貸し1時間
~1,780円 |
- | 1~12名 | 1フロア占有 |
レンタルオフィスC | 東京駅徒歩1分 | レンタルオフィス・シェアオフィス・バーチャルオフィス | 非公表 | - | 1名? | 外資系レンタルオフィス |
銀座にある時間貸しのレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
ここ数年でコワーキングスペースやシェアオフィスといった形態での時間貸しは一般的となってきたものの、個室型レンタルオフィスにおける時間貸しはそれほど多くありません。
そのため「本来は個室で仕事をしたいけれど、シェアオフィスやコワーキングスペースで我慢している」、「時間貸しを試してみたいけれど最適な時間貸しレンタルオフィスを見つけるのが難しい」といった方もいるのではないでしょうか?
そこで都内の時間貸しレンタルオフィスを検討している方におすすめなのが、銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は20年以上に渡って銀座の地に君臨する老舗のレンタルオフィス。銀座6丁目のランドマーク的存在でもある「銀座風月堂ビル」の5階にて450?のワンフロアーを利用したバーチャルオフィス機能付きレンタルオフィスを展開しています。交通アクセスも非常によく、最寄り駅となる銀座駅からは徒歩1分、有楽町駅からは約5分の距離にあります。また銀座一丁目や東銀座、新橋といった駅も利用可能にて、都内への移動はもちろん東京駅や羽田空港といった全国や海外への出張にも便利な場所に「銀座ビジネスセンター」はあります。
そんな時間貸しのレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」の特徴や魅力を以下にまとめてみました。
5分単位での利用清算となるリーズナブルな時間貸しレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は、会議室や個室を利用したいときに利用したい分だけ予約する時間貸しのレンタルオフィス。個室や会議室を利用するには、3つある料金プランのいずれかのプラン利用が必要となります。
時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」の料金プラン一覧
月額10,000円プラン
バーチャルオフィス機能メインで利用したい方向けのプラン。法人登記や銀行口座開設可能、郵便物や宅配便の転送対応も含まれます。普段はバーチャルオフィスとして利用し、作業時だけ時間貸しのオフィスを利用したいと考えている方に最適です。
月額25,000円プラン
上記10,000円のプランに加え、電話・FAX・秘書サービスが付いたプラン。こちらのプランでも、1時間1,600円で時間貸しのレンタルオフィスは利用可能です。
月額50,000円プラン
上記25,000円のプランに加えて、20時間分の部屋利用(4人部屋利用ベースにて)が付いたプランです。定期的に個室を利用したい企業や個人におすすめです。
会員になると1時間1,600円?(1?6名部屋相当)というリーズナブルな価格で個室利用が可能。利用料金は5分ごとの清算となるため、たとえば2時間の利用予約で1時間45分の利用だった場合、他社であれば2時間分の請求となるところも多いですが、「銀座ビジネスセンター」は利用分のみの清算にて1時間45分の料金で済むことになります。
また、「銀座ビジネスセンター」はキャンセル料の支払いがありません。突然の予定変更となった場合でもキャンセル料は不要、それも前日までの連絡などの制約があるわけでなく直前の連絡でもキャンセル料が一切発生しません。
このような良心的な対応は、外資系のレンタルオフィスや格安レンタルオフィスではありえません。ホスピタリティを兼ね備えた「銀座ビジネスセンター」ならではの特徴といえるでしょう。
超一流の街「銀座」の地でビジネスが行えるレンタルオフィス
銀座と言えば、日本中のビジネスパーソンが憧れるビジネスの一等地。日本一地価が高いとも言われており、副業従事者や起業したての個人事業主がおいそれと賃貸契約できるような場所では本来ありません。企業であっても、銀座エリアにオフィスビルを持つことは並大抵のことでは実現不可能といえます。
そんな夢の「銀座オフィス」を実現してくれる手段にレンタルオフィスがありますが、「銀座ビジネスセンター」はその中でも特にハイクラスエリアとされる銀座6丁目に立地しています。
銀座には多くのレンタルオフィスやシェアオフィスがありますが、雑居ビルの1室を利用しているようなものやビル名に「銀座」と謳っていても、実際の住所は新橋や築地だったりするような詐欺じみたレンタルオフィスもあります。
さらに、「エレベーターが設置されていない」、「外観が古い」などのレンタルオフィスも少なくありません。
しかし「銀座ビジネスセンター」は、入居する銀座風月堂ビルの知名度も高く、商談相手にも自信を持って紹介できるレンタルオフィス。住所も紛れもなく「銀座」アドレスであり、こちらで法人登記や銀行口座開設を行えば対外的にも好印象を与えることができます。
まとめ
起業や副業のワークスペースとして、出来るだけコストを抑えられるレンタルオフィスを検討しているなら、銀座というステータス抜群のエリアにある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」が断然おススメ!
時間貸しのレンタルオフィスでありながら、法人登記や銀行口座開設、バーチャルオフィスとしても利用可能な「銀座ビジネスセンター」は、あらゆる利用ニーズに順応できる数少ないレンタルオフィス。ホスピタリティあふれたサービスを提供してくれる「銀座ビジネスセンター」で新しいビジネスをスタートさせてみてはいかがですか?