家事代行やハウスクリーニングは、共働き世帯や高齢者が増え、介護が必要になる中で、ニーズが右肩上がりのサービスです。
そのため、この手のジャンルで会社を興そう・起業しようと考える人も以前と比べて増加傾向にあります。
その理由としては、在庫を持たないビジネスであること、お客様の家に伺うモデルのため店舗が不要なこと(自宅開業OKである)、身一つできるため初期費用がかからないことなどが挙げられます。
今回は家事代行・ハウスクリーニングで起業する方法について見ていきたいと思います。
目次
家事代行とは?
家事代行とは、掃除、洗濯、料理、買い物、整理整頓など、家庭内の家事を代わりに行うサービスのことを指します。
多忙な現代社会において、仕事や育児、介護などで家事に手が回らない家庭や、高齢者世帯、体力的に家事を行うのが困難な方々などに広く利用されています。
ハウスクリーニングとは?
ハウスクリーニングとは、家庭内のあらゆる場所を専門的に清掃するサービスのことを指します。
日常的な掃除では落としきれない汚れや、プロの技術や専用の清掃機材を使って徹底的に清掃するのが特徴で、キッチンのクリーニング(レンジフードやコンロ、シンク周りなど、油汚れやカビが発生しやすい場所の清掃)、バスルームのクリーニング(浴槽、排水溝、カビや水垢がたまりやすい場所の洗浄)、トイレのクリーニング(便器、床、壁など、衛生面が特に気になる部分を徹底的に清掃)、窓ガラスやサッシの清掃(窓の外側やサッシの細かな部分の汚れ落とし)、床やカーペットの清掃(カーペットやフローリング、タイルなどの洗浄、ワックスがけ)などがハウスクリーニングの清掃対象となります。
また、普段の清掃はもちろん、大掃除や引っ越し前後、新築物件の清掃、事故物件等の清掃を担当することもあります。
家事代行とハウスクリーニングの違い
家事代行やハウスクリーニングは一見すると似たようなイメージがありますが、家事代行は日常の家事サポート、ハウスクリーニングは専門的な清掃サービスといった違いがあります。
家事代行を利用するメリット・デメリット
事代行の利用は、特に時間と労力を節約できる点が大きなメリットです。
仕事や育児、介護などで忙しい家庭にとって、家事代行を利用することで自分や家族との時間を大切にしつつ、家庭内を快適な環境に保つことができます。
家事のプロによって短時間で家の中を綺麗に保つなど精神的な負担が軽減されることもポイントです。
利用者のニーズに応じて時間や対応範囲といったサービス内容をカスタマイズできる柔軟性もあり、必要な家事を必要なだけ依頼できるのも魅力です。
しかし一方で、相応の費用がかかるため、費用面での負担がない家庭でないと、利用が難しいという現実もあります。
また、自宅に他人を招き入れることに抵抗を感じる人もおり、プライバシーやセキュリティの問題に十分配慮が必要です。
さらには、サービスの質も業者や担当者によってばらつきがあるため、実績があり信頼できる業者を選ぶことが重要となります。
ハウスクリーニングを利用するメリット・デメリット
ハウスクリーニングはその名の通りクリーニングを主体にしたサービスです。
そのため、一番のメリットは専門的な技術とプロ仕様の機材を使って、家庭ではなかなか取れない頑固な汚れやカビなどを徹底的に清掃できる点が挙げられます。
しかしハウスクリーニングは、家事代行同様に、依頼する内容・範囲によっては高額となることがあります。
また、普段使っている家庭用の洗剤とは異なる強力な薬品を使用するため、家の素材が傷んでしまう可能性も否定できません。
家事代行・ハウスクリーニングで起業するには?
以上のような仕事内容をこなしていく家事代行やハウスクリーニング。
これらの業種で起業しようと思ったら「個人起業」「フランチャイズに加盟」といった選択肢があります。
まず個人起業ですが、思い立ったらすぐに開業でき、自分の得意分野や身の丈に合った範囲での業務請負が可能です。
場合によっては本業を持ちながら副業的にスタートすることもできるため、まずは会社員として働きながら土日などに仕事をはじめ、案件を継続的に取れるようになったら独立していくというのもありでしょう。
ただし、営業活動や技術・ノウハウの取得及び向上、事務作業などを自分で行っていかなければならないので、負担が大きくなります。その分、利益率が高いため、取り組んだ分だけ収入につながります。
またフランチャイズに加盟にする方法ですが、家事代行やハウスクリーニングにおいては大手のフランチャイズが展開されているため、それらのフランチャイズ傘下に加盟するというのもありです。
フランチャイズであれば、業界特有のノウハウや技術の習得、運営サポートなどをさまざまに受けられるため、安心して起業が可能となります。
ただし、フランチャイズの場合、加盟金やロイヤリティの負担といったものが発生するため、自己資金を貯めるか銀行等の借り入れによる資金調達が必要となります。
また自由度が低く、思ったことができないなどの制約に苛まれるケースもあります。
家事代行・ハウスクリーニングには資格が必要?
家事代行やハウスクリーニングで起業するのに何か資格がいるかというと、そんなことはありません。
しかし、次のような資格を持っていると、お客様が業者を選ぶ際に評価ポイントがアップする可能性があるためできれば持っておくと便利です。
- 調理師
- 栄養士・管理栄養士 など
- ハウスクリーニング技能検定
- 整理収納アドバイザー など
家事代行・ハウスクリーニングとしての収入
起業して家事代行やハウスクリーニングを行っていった場合にどれくらいの収入が見込めるかどうかですが、これは人によって異なるものの一説には年収500万前後という数字が見られています。
これだけ見ると、労働負担や精神的な負担が大きい割にあまり儲からないという印象を持つ人も多いかもしれません。
しかし、案件数が増えたり顧客の要望範囲によって単価が上がれば年収1,000万も不可能な数字ではないのだとか。
なお、従業員を雇えるようになれば、できる案件の数は飛躍的に伸びることが期待されます。
まとめ
家事代行・ハウスクリーニングは、男性のみならず女性でも始められる仕事で、場合によっては女性のほうが好まれる場合もあります。
個人起業であれば店舗も不要、自己資金もあまり必要なく事業をスタートできるなどのメリットがありますが、仕事を軌道に乗せるまでには営業活動やプロモーションにおいて苦しむ場合があります。
そこを乗り越えられる営業力や人脈活用ができるのであれば、行う仕事内容は日常の清掃・家事と大きくは変わらないのでおすすめです。
その際にはできるだけターゲットを絞りオリジナリティを出すように心掛けましょう。
またフランチャイズへの加盟を検討するのであれば、加盟金やロイヤリティなどの負担を考慮する必要があります。
しかし加盟してしまえば、サポートが受けられて運営がスムーズにいく可能性が高くなります(だからといって業績が下がる場合も当然あります)。
自分にマッチするほうを選択し、ぜひ家事代行・ハウスクリーニングビジネスを成功させましょう!