
新型コロナウィルス感染の影響から「テレワーク」や「リモートワーク」という働き方により、自宅作業や近隣カフェ等で作業を行っている人も増えました。そんなテレワークにかかせないのが業務を円滑に行える「ワークスペース」。自宅やカフェでの仕事は「ネット環境が脆弱」「電源がない」「仕事に集中できない」など不便に感じるケースも往々にしてあります。
そんな時は自宅周辺やクライアント訪問に便利なエリアにあるレンタルオフィスを活用してみるのはいかがでしょうか?レンタルオフィスなら自分専用個室スペースを使って仕事に専念できますし、オフィス家具や備品類などビジネスに必要なツール類が揃っているといった利点があります。
今回は渋谷でワークスペースを探している方を対象に、渋谷エリアのレンタルオフィス事情とおすすめのレンタルオフィスについて紹介していきます。
渋谷ってどんなエリア?
「渋谷」とは東京都渋谷区にある地名であり、行政地名では渋谷1丁目~渋谷4丁目までが存在しています。主に渋谷駅とその周辺を指す名称として使われており、そのエリア内は「渋谷=繁華街・流行の発信地・若者文化の街」といったイメージで語られることが多いようです。
エリアの玄関口となるのは、都内でも有数のターミナル駅として知られる「渋谷駅」。JR線・京王井の頭線・東急線・東京メトロ線の4社が乗り入れ、新宿駅に次ぐ利用者数を誇ることでも有名です。同駅はもともと田舎の1駅にしか過ぎませんでしたが、私鉄路線の乗り入れや話題性の高い商業施設の開業とともに、世界に名立たるビッグシティとして確固たる地位を築いてきました。
駅周辺には、複合高層ビルの「渋谷スクランブルスクエア」をはじめ、商業施設、企業のオフィスビル、教育機関、大使館などが集積しており、常に多くの人で活気があります。近年は、駅前の再開発が進んでおり、さらなる街の発展が期待されるところです。
渋谷のレンタルオフィス事情
渋谷のレンタルオフィスやバーチャルオフィスは、渋谷駅周辺に多数存在しています。
駅の近くに様々なタイプのレンタルオフィスがひしめき合っているため、なかには「いろいろなスタイルのレンタルオフィスがあって選びにくい」「数が多すぎて最適なレンタルオフィスをどうやって探し出せばよいか分からない」と感じる方も少なくないようです。
いずれのレンタルオフィスも、駅から徒歩1~5分圏内と交通利便性が良いのが特徴ですが、人気のエリアだけに相場は高め。簡易個室やデスク利用だけで10万円前後かかることも多く、気軽にワークスペースを確保できない点はネックと言えるでしょう。また、外資系レンタルオフィスや高級志向のレンタルオフィスでは料金をホームページ上に開示していませんので、比較や検討をするのに時間がかかるのもデメリットです。
以下に渋谷エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などをまとめましたので、検討の際には参考にしてみてください。
渋谷エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 渋谷駅から徒歩1分 | レンタルオフィス、シェアオフィス | ホットデスクメンバー月額83,000円
レンタルオフィスは要問合せ |
1名~ | スタッフ常駐
会議室完備 電話ブースあり |
レンタルオフィスB |
渋谷駅から徒歩1分 | レンタルオフィス、シェアオフィス | 1名個室
月額176,000円~ |
1名~複数名 | 完全個室
セキュリティ対策万全 共有ラウンジあり |
レンタルオフィスC | 渋谷駅から徒歩2分 | 貸し会議室、レンタルオフィス、テレワークスペース | 要問合せ | 1名~ | ビジネスツール完備
スタッフ常駐 カフェサービス提供可能 |
レンタルオフィスD | 渋谷駅から徒歩4分 | レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィス | サービスオフィス
月額82,500円~ |
1名~ | 登記可能
24時間利用可能(プランによる) |
レンタルオフィスE | 渋谷駅から徒歩4分 | レンタルオフィス、シェアオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス | 要問合せ | 1名~ | メンバーシップ特典あり
有人受付 オフィス家具付き |
レンタルオフィスF |
渋谷駅から徒歩4分 | レンタルオフィス、コワーキングスペース | 2~3名部屋
月額78,100円~115,500円 ※共益費別、空室の値段 |
1名~3名名
※空室の人数 |
フロントサービスあり
ラウンジ・会議室完備 法人登記可能 |
レンタルオフィスG | 渋谷駅から徒歩4分 | レンタルオフィス | 10分300円~ | 1名~ | 法人向けレンタルオフィス
従量課金制システム導入 多拠点利用可能 |
月額固定型より経済的!銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」
渋谷エリアのレンタルオフィスですが、新宿と同じように都内でも人気のエリアということもあってレンタルオフィスの数は非常に多いです。外資系大手のレンタルオフィスなども多数進出しているなど、選ぶに事欠きませんが、かといってサービスの質が良いところばかりかというと必ずしもそうではありません。
また個室スペースは空室も出ているようですが、渋谷の利便性の高さから賃料も高めに設定されているので、できるだけ安い賃料の物件を探している人からすると少々きついかもしれません。一方安い価格帯のレンタルオフィスは、古い雑居ビルや治安の悪いエリアなどにあったりと、渋谷はエリアによって二面性を持つ街とも言えます。
そこで、もしリーズナブルにグレードの高いレンタルオフィスを探そうとしているなら、エリアを少々変えて銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」を検討してみませんか?
「銀座ビジネスセンター」は2000年より運営をスタート、20年以上の歴史を誇る業界の先駆者的レンタルオフィス。銀座6丁目という銀座でも超一等地にある「銀座ビジネスセンター」は、中小小規模事業者や個人事業主を中心として、幅広い方々に利用され続けています。最寄り駅となる東京メトロ銀座駅からは徒歩2分、JR有楽町駅からは徒歩5分という抜群の環境。羽田空港へもアクセスが良く、地方への出張も思いのままです。
そんな「銀座ビジネスセンター」がおススメな理由を以下にまとめてみました。
コストをセーブしたい方向け!月額固定型より経済的なレンタルオフィス
完全密閉型のレンタルオフィス(天井部分まで壁がしっかりと埋まっているタイプ)は静かに仕事を行いたい人にはおススメではありますが、都内だと月額10万円を超えてしまうものも多く存在します。
しかし「銀座ビジネスセンター」は月額11,000円からの料金銀座にアドレスを持つことが出来るレンタルオフィス。
完全個室なので、ZoomやGoogle Meetといったオンラインミーティングも、安定のネット環境や隣の人への声漏れの不安なく行えるので安心です。
また、月額固定型レンタルオフィスと異なり、個室利用は使用した時間分しか費用が発生しません。個室利用料は1時間1,760円からのため、月額プランを最安値11,000円プランにて契約、個室利用は必要最低限に抑える、といったことであれば非常にリーズナブルな料金で利用することが可能になります。
個室清掃は利用毎に!コロナ対策もしっかりとしたレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は、会員の個室利用後の机や椅子のアルコール消毒および清掃、ごみ箱のごみ処理を利用毎に必ずっています。この対応はコロナ禍以前より続けられているもので、常に会員企業に快適に使ってもらいたいという想いも込められています。
床のカーペットも年2回シャンプークリーニングを実施したり、エアコンのクリーニングも定期的に行っているなど、ビジネス環境は常に快適なレンタルオフィスなのです。
まとめ
渋谷エリアにてレンタルオフィス探しているなら、経済的で清潔な環境が用意された銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」を検討してみることをおすすめします。渋谷よりも落ち着いた街「銀座」にオフィスを構える、それは仕事のステージを変えることにもつながります。
一流が集まる街、銀座にあるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」を拠点とした、これからの事業展開を考えてみませんか?