コロナ禍でテレワークやリモートワークといった働き方が注目される中、仕事に集中して臨めるワークスペースの一つとしてレンタルオフィスの注目が集まっています。
レンタルオフィスのニーズは企業のプロジェクト利用時や、副業でのスポット利用、起業時の拠点といった具合に様々です。そんなレンタルオフィスを利用するにあたり、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
そこで今回は、レンタルオフィス活用におけるメリット・デメリットについて解説するとともに、今東京都内でイチオシのレンタルオフィスについてご紹介していきます。
今注目のレンタルオフィスとは?
レンタルオフィスとは、仕事や勉強用のオフィスとして使用できる貸しスペースのことです。ほとんどのレンタルオフィスにはデスクや椅子といったオフィス家具や、プロジェクター・筆記表具・コピー機などのオフィス備品が備え付けられているほか、インターネット環境(有線・無線)が整備されており、ゼロからオフィス環境を整えることなく即座に業務を始められるのが特徴です。
一言でいってもレンタルオフィスといってもその形態には、
- 完全個室タイプ(1名~8名程度)
- 簡易的な仕切りで区切られた半個室タイプ
- 大人数で使用できる会議室タイプ
など、様々なものが用意されています。
さらに、レンタルオフィスの中には秘書サービスが備わった施設やエグゼクティブ向けのハイグレードオフィスなどもあり、利用者の事業規模や用途、予算に合わせて自由に選択することができます。
ワークスペースとしてレンタルオフィスがオススメな理由
近年ネット環境が整備されたことで、パソコンやスマートフォンさえあれば場所を選ばず仕事ができるようになりました。それに伴い、会社だけでなく自宅やカフェ、ファミレスなどでも仕事をする人をよく見かけます。
また2020年から流行が続いている新型コロナウイルスの影響で、テレワークやリモートワーク、在宅勤務といった働き方に注目が集まったことで、レンタルオフィスやコワーキングスペースの需要も右肩上がりとなっています。
当然わざわざレンタルオフィスを契約するのではなく、自宅やカフェなどを使って仕事をする人もいることでしょう。
しかし、自宅やカフェは必ずしも仕事環境として最適な場所とは言えません。
たとえば、自宅では家族の存在が気になって仕事に集中できなかったり、一人暮らしの方はスケジュール管理ができずにだらけてしまったりしがちです。
またカフェやファミレスでは、セキュリティ面に大きな不安があるため、安心して仕事に取り組むことができません。特にカフェやファミレスで使用可能なフリーWi-Fi(無線LAN)は、個人情報や機密事項をハッキングされる危険性が高く、個人情報や機密情報を扱っている業種の方における公共の場でのネット利用には不安が残ります。
しかし、レンタルオフィスであれば仕事に集中できる環境が個別に用意されていますし、不特定多数の出入りが制限されているだけでなく、施錠や防犯カメラなども設置してあるところも多く、安全なオフィス環境の下で仕事に臨めます。
オフィス面積縮小にともなうレンタルオフィス利用への動きが活発
最近では都内の企業を中心にオフィス面積縮小の動きが活発化しています。
企業内でのミーティングスペースや作業場がオフィス内で十分確保できなかったり、希望の日時に使用できなかったりするケースにも、レンタルオフィスの活用が有効となります。
複数人での利用が可能な大部屋タイプのレンタルオフィスなら、シェアオフィスやコワーキングスペースのように、他人の存在を気にせずにワークスペースを使用することが可能ですし、カフェなどの公共スペースに比べてセキュリティ対策も万全のため、企業の極秘プロジェクトや個人情報を扱う業務での使用にも最適です。
またオンラインミーティングや電話会議なども気兼ねなく行えます。
下記に主なワークスペースの違いについてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
レンタルオフィスとその他のワークスペースの比較
レンタルオフィス | 自宅 | カフェ・ファミレス | シェアオフィス | |
スペース | 専用の個室 | 自宅の一室やリビングの空きスペースなどを活用 | 施設の共同空間 | 共同のワークスペースまたはフリーアドレス席 |
利用者 | 1人?最大で数十人のビジネスパーソン | 1人または家族と共同 | 不特定多数の利用者 | 多数のビジネスパーソン |
契約 | 1人や複数(法人契約も可能) | 特定の契約は不要
(自宅としての賃貸契約のみ) |
契約不要 | 1名ずつの契約
(法人契約できる場合あり) |
利用時間 | レンタルオフィスごとに異なる
(※24時間365日利用可能な施設もあり) |
自由 | 施設の営業時間内 | シェアオフィスごとに異なる
|
利用料金 | 1室ごとの月額または時間単位での料金精算 | なし | 飲食代 | 月額または時間単位での料金精算 |
レンタルオフィス利用におけるメリット・デメリット
このようにレンタルオフィスは自宅やカフェ、シェアオフィスなどとは異なり、専用個室で仕事に集中することができます。値段もリーズナブルなので賃貸オフィス契約を検討している方には無理のない範囲で利用可能なのも魅力。
この他にもレンタルオフィスのメリットとして、
- 個人だけでなく、複数人のグループや法人として利用することが可能
- 防音対策や防犯カメラ設置など、セキュリティ対策は万全
- 占有スペースのため、他人に席を取られる心配がない
- 3密を避けられるため、コロナなどの感染症対策にも活用できる
- 事業規模に応じて拡張していくことが可能
- 賃貸オフィス契約よりもはるかに低リスク・低予算で自分だけのオフィスが確保できる
といったものがあります。
しかしその一方でレンタルオフィスの利用にもデメリットはあります。
- 自宅やカフェよりはコスト高になる/移動交通費もかかる
- オプション料金がかさむと当初の想定予算よりも高くなってしまう可能性がある
- 個室と謳っていても、簡易的なパーティションで作られたスペースや壁の上部が空いている個室もある
- 利用者の意思で部屋を改装したり、家具を入れ替えたりすることが難しい
- エリアや価格によってグレード差が激しい
などがあります。
特に価格の安いレンタルオフィスの場合、「清掃が行き届いていないところがある」、「防音対策がされておらず機密情報が洩れる可能性がある」、「秘書サービスの質が低い」といったケースもあり、レンタルオフィスを選ぶ際には価格やサービス内容をよく検討してから決めたいものです。
しかし中には、「無数にあるレンタルオフィスの中から自分に合ったところを探し出すのが難しい」、「どうやって自分に最適なオフィスを見つけたらいいのだろう」と頭を抱える人もいるのではないでしょうか?
そこで東京都内でレンタルオフィスを検討している企業や個人の方にオススメしたいのが、銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
?
東京の一等地・銀座にあるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
東京都内には新宿や六本木、丸の内や大手町といった名立たるビジネス街が多く存在します。しかし都内主要エリアとの交通アクセスが抜群で、世界的なネームバリューを持つエリアといえば「銀座」に並ぶ場所はないと言っても過言ではありません。
そんな銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」は、20年以上にわたりレンタルオフィス運営を継続し続けている業界のパイオニアです。銀座6丁目のシンボル的存在としても有名な「銀座風月堂ビル」の5階という最高のロケーションで、バーチャルオフィス機能付きレンタルオフィスを展開しています。
なぜ東京都内にたくさんあるレンタルオフィスの中で「銀座ビジネスセンター」がイチオシなのか、その理由を以下にまとめました。
?
完全個室にもかかわらずリーズナブルな時間貸しレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は全部で22ある個室スペースや会議室で構成された時間貸しレンタルオフィスです。セミナー利用可能な一部の部屋を除いたほぼ全ての個室が完全密室型の個室のため、防音・セキュリティ対策が万全。電話やミーティングの内容が漏れ聞こえることを心配することなく、安心してビジネスが展開できます。
現在、都内で完全個室型のレンタルオフィスを借りる場合には月額10万前後が相場となっていますが、銀座エリアではその金額をさらに上回る月額20万円以上のレンタルオフィスも複数存在します。
しかし「銀座ビジネスセンター」は時間貸しレンタルオフィスのため、会員になれば(月額10,000円?/現在入会金無料)誰でも1時間1,600円からの料金で個室利用が可能です。料金精算は5分単位であることや、突然のキャンセルでもキャンセル料が不要なため、コスト面で無駄を省きたい方にはとてもオススメです。
さらに「銀座ビジネスセンター」では、法人登記や銀行口座開設が可能。郵便物や宅配物の受取・転送対応付きのバーチャルオフィスとしての機能が備わったレンタルオフィスのため、普段はバーチャルオフィスとして利用し、打ち合わせや面談時にのみレンタルオフィスの個室利用をするといった利用もできます。
10名程度の人数での利用可、個人だけでなく企業プロジェクト利用も可能なレンタルオフィス
格安レンタルオフィスでは1?3名ほどの個室利用が主流となっている中、「銀座ビジネスセンター」では8?10名といった人数での利用にも対応しており、大人数でのミーティングでの利用も可能です。
さらに「銀座ビジネスセンター」には、格安レンタルオフィスにはない高級感漂うビジネスラウンジのほか、ハイクオリティでホスピタリティ溢れる秘書サービスなどがあり、クライアントとの打ち合わせや面談の際にも相手に安心を与えられるレンタルオフィスです。
まとめ
東京都内で企業プロジェクトに利用可能なミーティングスペースや副業や起業に最適なワークスペースを探している方には、銀座にある完全個室の時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」がおすすめです。
レンタルオフィス初心者の方にも安心して利用でき、さらには銀座アドレスというステータスまで手に入る「銀座ビジネスセンター」で、最高なビジネス環境を手に入れてみませんか?