
浅草にほど近い田原町駅周辺エリアに自宅やオフィスがある方の中には「事業のスタートアップに使えるオフィスがほしい」「リモートワークや副業に使えるワークスペースを確保したい」といった方もいることでしょう。
テレワークの一般化に伴い、自宅やカフェで作業をする機会も増えていることと思いますが、「仕事以外の誘惑が多くて仕事に集中できない」「コピーやスキャナーを持っていないので作業効率が悪い」など、それほど利便性が高くないと感じることもあるのではないでしょうか?
しかし、レンタルオフィスならワークスペースに関する悩みを丸ごと解決することができるんです!
たとえば、専用個室が利用できるレンタルオフィスの多くではビジネスに必要な備品類やオフィス家具が完備されていますし、秘書代行や電話代行といったサービスもオプションで活用できます。そのため、自宅やカフェと比べても非常に効率的に仕事が進められます。
今回は田原町でワークスペースを探している方を対象に、田原町エリアのレンタルオフィス事情とおすすめのレンタルオフィスについてご紹介していきます。
田原町ってどんなエリア?
「田原町」とは東京都台東区西浅草一丁目にある田原町駅およびその一帯を指す名称です。
かつてはこの付近に浅草田原町という町が存在していましたが、現在では浅草には「田原町」という名前の行政地名はなく、駅名にその名を残すのみとなっています。
田原町駅には東京メトロ銀座線が乗り入れており、上野・銀座・渋谷・浅草といった都内の主要エリアへのアクセスは抜群。近隣には、かっぱ橋道具街や本山東本願寺、浅草演芸ホールなどがあり、独特の文化を形成しています。
田原町のレンタルオフィス事情
田原町エリアは、仏閣や仏具店、飲食店などが多い街として知られており、ビジネス街の要素はそれほど感じられません。よってレンタルオフィスの数も非常に少なめとなっています。
リーズナブルな金額で個室が使えるのが田原町エリアのレンタルオフィスの特徴ですが、個室は争奪戦となりやすく、「満室で契約できない」「何か月も空室待ちをすることになってしまった」といったケースもあるようです。
また個室と謳いながら「壁の上部が開いている」「電話は専用の電話ボックスを利用する必要がある」といったレンタルオフィスもあるため、直接自分の目で確かめてから契約することをオススメします。
以下に田原町エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などをまとめましたので、検討の際には参考にしてみてください。
田原町エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 田原町駅から徒歩6分 | レンタルオフィス | 要問合せ
※現在満室 |
1名~2名 | 上部開き個室
登記可能 オフィス家具完備 |
レンタルオフィスB | 田原町駅から徒歩10分 | シェアオフィス、レンタルオフィス | オープン席
15分165円(税込)~ |
1名~ | ドリンクサービスあり
個室完備 スマホから予約OK 電話BOXあり |
ビジネスに必要な知名度を重視!銀座にあるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
田原町は浅草に近いものの、観光客などは素通りしてしまいがちの駅。都内で働く方や居住する方でもあまり馴染みのないかもしれません。
そのためこれから起業をしようとするスタートアップ企業の場合、この地にオフィスを構えるよりは知名度の高いエリアを利用した方が事業メリットを感じることが出来るでしょう。また副業などに従事する方の場合、あまり遠い場所まで移動することは、時間やコストを考えるとワークスペースを確保するメリットよりデメリットが勝ってしまいかねません。
そこで田原町エリアでレンタルオフィスといったワークスペースを検討している方におススメなのが、個室利用だけでなくバーチャルオフィスとしても利用でき、法人登記も可能な銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は、2000年にスタートした銀座でも歴史のあるレンタルオフィス。銀座の中でも一等地として名高い銀座6丁目「銀座風月堂」ビル5階にある「銀座ビジネスセンター」は、時間貸しレンタルオフィスとしてだけでなくバーチャルオフィス利用も可能という2つの顔を持つ、利便性の高いレンタルオフィスなのです。
最寄りの東京メトロ銀座線の銀座駅からは徒歩2分、JR有楽町駅からは徒歩5分、その他の利用駅としては銀座一丁目駅や東銀座駅、新橋駅などが徒歩圏内なので、都内近郊への交通アクセスは申し分ありません。国内出張が多い方には新幹線停車駅となる東京駅や品川駅、羽田空港へも30分圏内と非常に便利な点も人気であり、中小小規模事業者を中心に、士業やカウンセラーやコンサルタントといった個人事業主など、幅広い方々に利用されています。
そんな「銀座ビジネスセンター」がなぜおすすめなのか、以下に簡単にまとめてみました。
中小企業のステップアップに!「銀座」アドレスを活用できるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は法人登記や銀行口座開設時に必要な「銀座」アドレスが利用可能なレンタルオフィス。銀行口座開設に至っては都市銀行の銀座支店の口座開設を可能にしてくれるとあって、利用者が後を絶ちません。田原町エリアと比べると断然知名度が高い「銀座」アドレスを利用したビジネス展開は、スタートアップ企業や中小企業のステップアップにも確実に高い効果を発揮してくれます。
クライアントや商談相手は自分が思っている以上に、取引する相手の住所や事業規模などを気にするものです。名刺交換の際に確認するのは相手の「肩書き」や「オフィス所在地」という人も多いですが、銀座アドレスを利用できる「銀座ビジネスセンター」の所在地は銀座6-6-1銀座風月堂ビル5Fと相手に与えるインパクトは抜群。「銀座にオフィスを構えられる、事業基盤のしっかりした会社」といった好印象を与えること間違いなしです!
銀座エリアなのに月11,000円~と料金がリーズナブルなレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」の会員利用料金は月額11,000円~と、銀座のイメージからすると非常にリーズナブルな価格でオフィスを持つことが出来るレンタルオフィス。この料金で銀座アドレスを利用できること以外には、郵便物の受取・転送対応などがあり、バーチャルオフィスとしてもしっかり機能する点は魅力的です。
また銀座ビジネスセンターは、時間貸しレンタルオフィスのため、月額固定型の個室利用ではなく、使いたい時に使いたい分だけ活用できるレンタルオフィス。個室利用の際には1時間1,760円~の料金にて、しっかり密閉された完全個室スペースで落ち着いた環境で誰にも邪魔されずに仕事することができます。
都内で月額固定タイプの完全個室(天井までしっかり壁が密閉されている個室)の利用を考えた場合、月額10万円はくだらないと言われています。そのため月額固定タイプだと、利用しない間もコストが発生しているという印象からか損をしていると感じる人もいるでしょう。
その反面「銀座ビジネスセンター」は、「週1程度個室利用を考えている」「住所だけでも利用したい」という方なら、月額11,000円のプランに個室利用分を加えても、それほどコストがかからずに快適なワークスペース利用を実現できて非常に経済的です。
月額プランの内訳は以下の通りです。
月額11,000円プラン
法人登記や銀座口座開設に必要な住所利用が可能、来客時の受付対応、郵便物や宅配物の受取・転送対応
月額27,500円プラン
月額11,000円の上記プランに電話・FAX対応が付加専用電話番号(03番号)とFAX番号付与、秘書による電話対応、FAX対応(不在時)
月額55,000円プラン
月額27,500円までの上記プランに個室利用20時間分付き(4名部屋相当)
田原町から銀座ビジネスセンターまでの交通アクセス
田原町駅から「銀座ビジネスセンター」までの移動手段ですが、東京メトロ銀座線で乗り換えなしの15分と好アクセス。銀座線は電車本数も多いので、移動ストレスなく利用できる点は大きなメリットです。
まとめ
田原町エリアで事業用のワークスペースを検討している方であれば、田原町からも電車で1本の「銀座ビジネスセンター」がおすすめ。
「銀座ビジネスセンター(レンタルオフィス)」は、知名度高い銀座のアドレスを利用できるだけでなく、完全個室スペースの利用が1時間1,760円~と低価格なレンタルオフィスということもあって、中小企業やスタートアップ企業の信頼度を高めてくれるだけでなく、事業拡大の大きな力となってくれるはずです。
ぜひ「銀座ビジネスセンター」を拠点として、あなたの事業を拡大していきませんか?