秋田県内でレンタルオフィスを探している起業準備中の学生やサラリーマン、またマーケット拡大に向けて東京進出を目指す秋田県内にある企業が、東京のレンタルオフィス契約をするメリットについてまとめてみました。
目次
秋田県とはどんなところ?
秋田県は東北地方の北西部に位置する県で、北部沿岸と内陸北部を含めた「県北エリア」、沿岸中南部を指す「中央エリア」、内陸中南部の「県南エリア」の3つに大別されています。
通信機器に不可欠な固定コンデンサの製造や風力発電を中心とした新エネルギー産業などに力を入れているほか、日本酒やエダマメなどの農業も盛んな地域です。特にあきたこまちは全国に知られるブランド米として有名です。
秋田県の観光名物には、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「角館」、「増田」のほか、年中行事の「なまはげ」や「大日堂舞楽」、「大館曲げわっぱ」などの伝統芸能・伝統工芸があります。
2020年9月現在、秋田県には11,637.52㎢の面積に953,582人(38位/47都道府県)が居住しています。
秋田県の県庁所在地であり最大の都市は「秋田市」。
秋田市は、東北エリアの日本海側における最大の都市であり、県の政治・経済・交通の中心です。そんな秋田県の玄関口である秋田駅は、1997年に東京駅へ直通の秋田新幹線が開通し、関東周辺エリアとの交流も盛んになりました。
近年は駅ビルのリニューアルをはじめ、商業施設やホテルの建設など駅周辺を中心に再開発が進められており、更なる発展が期待されています。
その他の主要エリアには、B級グルメの横手焼きそばで有名な「横手市」、大曲の花火大会が有名な「大仙市」、男鹿半島の大半を占める「男鹿市」などがあります。
秋田県にあるレンタルオフィス事情
秋田県のレンタルオフィスやバーチャルオフィスは、秋田市に数は少ないですが存在しています。
ほとんどのオフィスで個室利用が可能ですが、登記ができない(または登記について明記されていない)レンタルオフィスもあるようです。
また自治体が運営するインキュベーション施設では、「現在事業準備中の人」「入居期間は原則3年以内」など、条件が細かく指定されており、審査に通らないと入居できないところもあるので注意が必要です。秋田市以外でレンタルオフィスを見つけるのは極めて難しく、レンタルオフィスを利用したいのであれば、市外・県外も視野に入れて検討する必要があります。
秋田県のおすすめレンタルオフィス5選
秋田県は、男鹿半島や乳頭温泉といった自然を満喫できるエリアです。
交通アクセスは、秋田駅に秋田新幹線やJR奥羽本線、羽越本線が通っています。
また、秋田駅前からは高速バスも通っており、秋田空港までは40分で移動でき、札幌や東京、関西や名古屋といった主要都市へもアクセスできます。
ほかにも、秋田市ではベンチャー企業やスタートアップ起業の支援を行っており、起業相談や補助金制度も利用できます。
レンタルオフィスがあるエリアとしては、秋田駅周辺が最も多く、次いで大館や大曲といった秋田の主要エリアにも少ないですが存在します。
相場としては月額2万円代から借りられるオフィスもあり、リーズナブルに利用できるでしょう。
そこで、今回は秋田県にあるおすすめレンタルオフィスに加えて、より広域なビジネスチャンスを求める方々に適した、首都圏エリアにある優れたレンタルオフィス含めた上で、厳選した5つをご紹介します。
レンタルオフィス銀座ビジネスセンター
詳細情報 | 施設名:レンタルオフィス銀座ビジネスセンター
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル 5F 電話:0120-264-661 最寄り駅: ・JR「有楽町」駅中央口より徒歩5分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/バーチャルオフィス |
部屋数 | 22室 |
広さ |
- |
価格帯 | ・月額11,000円:住所利用・法人登記可・銀行口座開設可、郵便物・宅配物の受取・報告・転送
・月額22,000円:上記内容に専用電話番号、電話秘書サービス付き ・月額27,500円:上記内容にFAX番号、FAX秘書サービス付き すべてのプランで、個室利用は1時間1,760円 (・月額55,000円:上記内容に部屋利用20時間分付きで、超過個室利用は1時間1,760円のプランもあります) |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi、有線LAN)、電話・FAX、カラー・モノクロコピー/プリンター、スキャナー、シュレッダー、PCプロジェクター、PCディスプレイ、ホワイトボード・コピーボード、キャビネット、ステーショナリーなど |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:株式会社アジル
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル3F 電話:03-5537-5252 |
備考 | 2000年より運営を開始している銀座ビジネスセンターは、レンタルオフィス/バーチャルオフィス+全22室(デスクワークルーム、ミーティングルーム(会議室、応接室)、セミナールーム)の時間貸しを行っている東京都内一等地銀座にあるレンタルオフィスです。常時10名程の質の高い秘書がハイクオリティなサービスを提供しています。銀座という誰もが知るエリアに自社オフィスを持つことができ、名刺やホームページに住所が記載できることでビジネスメリットを享受できます。
月額利用料金は11,000円から、さまざまなプランがあります。また、完全個室を1時間1,760円で独占利用できます。部屋は、常に清潔に保たれています。 レンタルオフィスの中でも料金が比較的リーズナブルな銀座ビジネスセンターは、銀座駅からも至近でずっと通い続けられるレンタルオフィスです。法人登記も可能なため、銀座アドレスを活用してビジネスを効果的に展開できるのが魅力です。 |
Regus(リージャス)秋田駅前ビジネスセンター
詳細情報 | 施設名:Regus(リージャス)秋田駅前ビジネスセンター
住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通2-2-32 山二ビル6F 電話:0120-965-391 最寄り駅:秋田駅(秋田新幹線、JR奥羽本線・羽越本線)より徒歩7分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース/バーチャルオフィス |
部屋数 | ・レンタルオフィス:25室
・会議室:1室 |
広さ |
- |
価格帯 | 開示情報なし(要問合せ) |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、複合機、フリードリンク、オフィス家具、有人受付、会議室、郵便受け、電話ブース、有人受付 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:日本リージャスホールディングス株式会社
住所:〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 電話:0120-965-391 |
備考 | リージャス(Regus)秋田駅前ビジネスセンターは、秋田市に位置するコワーキングスペースおよびレンタルオフィスです。
このビジネスセンターでは、完全個室のプライベートオフィスからスペースをシェアするシェアオフィス、会議室、コワーキングスペースなど、様々なワークスペースとプランを提供しています。 そのため、企業のプロジェクトオフィスや新しい事業の拠点としても利用できます。 秋田駅からのアクセスが良く、秋田空港までのリムジンバスも利用できるため、出張先の営業拠点としても便利です。 Wi-Fi、オフィス家具といった設備が整っている個室は1名~10名以上のタイプと、幅広い用途に使用可能です。 ゆとりあるスペース設計のため、荷物や書類の多いビジネスを営む人にもおすすめです。 また、コワーキングスペースやレンタルオフィスならではの交流の場があり、新しいビジネスチャンスが生まれるかもしれません。 ほかにも、会議室やラウンジが備わっているので、来客対応にも便利です。 |
mag
詳細情報 | 施設名:mag
住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目1−48 仲小路ビル地下1階 電話:018-831-5777 最寄り駅:秋田駅(秋田新幹線、JR奥羽本線・羽越本線)より徒歩10分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース |
部屋数 | 会議室:1室 |
広さ |
- |
価格帯 | ・コワーキングスペース:月額15,180円~
・パーソナルブース:月額35,640円~ |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、複合機、ミニキッチン、オフィス家具、会議室 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:株式会社Mag
住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目1-48 仲小路ビルB1F 電話:018-831-5777 |
備考 | magは、新幹線が通る秋田駅から徒歩10分という好立地ですが、静かな環境で働けるレンタルオフィスです。
利便性抜群な秋田駅から徒歩10分ですが、地下1階にあるため静かな環境で働けるのが大きな特徴です。 近くにはカフェや飲食店もあるため、ランチや休憩にも困りません。 リーズナブルで利用できるフリーデスクスペースから、個室で集中して作業したい人向けの24時間使える専用ブースまで用意されているので、働き方に応じて選択できます。 さらに、個室は4つのタイプの敷地面接から選べ、フリーランスはもちろん、複数名の入居も可能です。 16.5㎡あるギャラリーが併設され、1時間1,100円で借りられるので展覧会やセミナー、スタジオなどに使用可能です。 ギャラリーには机やイス、壁面設置用ワイヤーなどが備わっています。 ほかにも、複合機やミニキッチンなどの設備も整っており、入居してすぐに仕事に取り組めます。 |
MARUWWA(マルーワ)
詳細情報 | 施設名:MARUWWA(マルーワ)
住所:〒017-0044 秋田県大館市御成町1丁目12-27 わっぱビルヂング2F 電話:018-659-6777 最寄り駅:大館駅(JR奥羽本線・花輪線)より徒歩3分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース |
部屋数 | ・レンタルオフィス:5室
・会議室:1室(最大8名) |
広さ |
- |
価格帯 | ・レンタルオフィス:要問合せ
・コワーキングスペース:月額6,600円 |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、FAX、複合機、フリードリンク、キッチン(冷蔵庫、電子レンジ)
※有料オプション ・ガジェット貸し出し(プロジェクター、スピーカー、Webカメラ、照明など) ・会議室:1時間2,200円 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:いしころ合同会社
住所:〒017-0044 秋田県大館市御成町1丁目12-27 わっぱビルヂング2F MARUWWA 電話:018-659-6777 |
備考 | MARUWWA(マルーワ)は、地域や商品の魅力を引き出すためのサポートを相談できるレンタルオフィスです。
大館駅より徒歩3分という便利な立地で、電車でのアクセスもしやすく、クライアント来訪時にも役立ちます。 最大8名収容可能な会議室は、ディスプレイやホワイトボードが備え付けなので、オンライン会議にも使えます。 また、設備面も充実しており、Wi-Fiや複合機といった仕事に必要なものはもちろん、有料ですがプロジェクターやスピーカー、Webカメラなどもレンタルできるので、わざわざ購入する必要がなくコストを節約できます。 また、個室もリーズナブルで利用できるので、起業仕立てやスタートアップでの利用もおすすめです。 入居者同士の集う場として、交流会も開催されているので、大館市はもちろん、県北地域の起業家との人脈づくりや新ビジネスチャンスへの拡大なども期待できます。 |
詳細情報 | 施設名:Shared office COZY
住所:〒014-0027 秋田県大仙市大曲中通町7-15 コレクトビル2F 電話:0187-73-7447 最寄り駅:大曲駅(秋田新幹線、JR奥羽本線、田沢湖線)より徒歩10分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース |
部屋数 | ・レンタルオフィス:13室
・会議室:1室 |
広さ |
- |
価格帯 | ・レンタルオフィス:月額27,500円~
・コワーキングスペース:月額17,600円 |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、複合機、オフィス家具
※有料オプション ・郵便ポスト・荷物預かり:月額1,650円 ・ロッカー:月額1,650円 ・会議室:1時間600円 ・プロジェクター:回数ごとに550円 ・託児サービス:1時間660円 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:株式会社cozy
住所:〒014-0027 秋田県大仙市大曲中通町7-15 コレクトビル2F 電話:0187-73-7447 |
備考 | Shared office COZYは、スタイリッシュな空間で快適な環境を提供しているレンタルオフィスです。
このオフィスの最大の特徴は託児所が併設されているため、子育て中の女性実業家にもおすすめです。 1時間660円とリーズナブルな金額で利用でき、生後6ヶ月~就学前の子どもまで幅広く対応してくれます。 保育所に預けるとなると、離れた環境で仕事に集中できないこともありますが、すぐ近くにいるので何かあった場合にも安心して対応できます。 個室はデスクや椅子が備え付けなのにも関わらずリーズナブルで利用できます。 オプションで郵便ポストやロッカーなどを付けられるので、予算や用途に応じて追加も可能です。 個室は店舗としての利用も可能なので、試しに腕試ししてみたいという人にもおすすめです。 会議実はガラスの窓で仕切られ、完全個室空間なので話し声も気にせずに利用可能なので、大切な打ち合わせにも安心です。 また、1階にあるカフェでは地元食材を使用したランチも楽しめ、仕事の息抜きにも利用可能です。 |
秋田県内にではなく東京のレンタルオフィスを使うという選択肢
秋田県内で起業を考えている方や、東京進出や全国展開を考えている秋田県内にある企業が、東京にあるレンタルオフィスの利用を検討する場合には、次のようなケースが想定されます。
起業をする予定の方のケース
近年、パソコン1つで独立・開業する人が増えてきています。しかし、自宅で開業するにはセキュリティ的にもあまり好ましくないことや、秋田県内のレンタルオフィスの数は少なく、条件に合ったオフィスをいつでも借りられるとは限らない点などいくつかの課題もあります。
そこで、秋田県内ではなく、あえて東京のレンタルオフィスを検討してみるのもいいかもしれません。実は秋田県内で起業するよりも、東京にオフィスを構えるほうがメリットを享受できることも多いのです。たとえば、東京にオフィスがあるというステータスを得られますし、人脈を広げるのには人が集まる東京のほうが効率も良いといった点があります。バーチャルオフィス機能のあるレンタルオフィスを活用すれば、法人等ができるだけでなく郵便物や宅配物の転送も行えるので、普段の拠点を秋田に置きながら東京に行く機会がある時だけ利用するといったワークスタイルも実現できます。
地元では有名な企業が東京進出や全国展開のためにレンタルオフィスを利用するケース
もう一つは、秋田県内では既に知名度のある企業が、東京進出や全国展開への足掛かりに東京のレンタルオフィスを利用するケースです。
レンタルオフィス契約であれば賃貸オフィス契約を結ぶより、スピーディーかつ低コストで東京の拠点を作ることができます。たとえばレンタルオフィスの場合、場所やエリア、予算が定まれば必要書類を準備して諸手続きを行えばすぐにでもオフィス機能をスタートさせることが出来ます。一方の賃貸オフィス契約の場合、場所やエリアの選定に時間がかかってしまったり、条件交渉などにも時間を取られることも多いですし、コスト面でもレンタルオフィスとは比べ物にならないほどの高い初期費用や月額費用が掛かるところがほとんどです。
地方経済が伸び悩む昨今、東京にあるレンタルオフィスを活用し、新たな市場を求めて東京進出する企業は増加傾向にあります。
秋田県内では知名度も実績も十分な企業が東京のレンタルオフィスを活用するメリット
秋田県内では知名度も実績も十分であるものの、販路拡大のために東京進出したいと考えている企業もあるのではないでしょうか。そのような企業が東京のレンタルオフィスを利用するメリットには以下のようなものがあります。
東京都の人口は秋田県の14倍!魅力的な巨大マーケットでビジネスを行える
秋田県の人口95万人に対して東京の人口は1,400万人と、その差はなんと14倍。地方の人口が下降気味となっている中、東京都は人口の流入が進む数少ない都市の1つです。そのため、秋田県内に比べて東京にビジネスチャンスがあることは一目瞭然であり、新たな販路や顧客獲得にも期待ができます。
レンタルオフィスならオフィス家具や事務用品を準備することなく事業スタートが可能
秋田県内から東京へ進出すればビジネスを拡大するチャンスは豊富にあるものの、ライバル企業も多いことから、進出に迷いがある企業も多いのではないでしょうか。
そんな企業にとってレンタルオフィスは強い味方。賃貸オフィス契約の場合には初期費用で数百万以上の出費になる場合もありますが、レンタルオフィスであれば月額数万円~東京に拠点を持つことが可能です。入会金がないレンタルオフィスであれば初期費用は掛かりません。
また、レンタルオフィスには机や椅子といったオフィス家具、コピー機やFAXなどが備え付けられていることがほとんどで、パソコンやスマートフォンなどさえあれば、オフィス備品を購入しなくても仕事をスタートさせることができるのは大きなメリットと言えるでしょう。
東京でレンタルオフィスを探すなら、銀座にある「銀座ビジネスセンター」
秋田県から東京進出を考える企業にぜひご紹介したいのが、東京都中央区銀座にある「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年より運営がスタートしたレンタルオフィス業界のパイオニア的存在。銀座6丁目にある「銀座風月堂ビル」の5階にあり、最寄りの東京メトロ銀座駅B5番出口からは徒歩1~2分、JR有楽町駅からも徒歩5分圏内で行くことができる、最高のロケーションとなっています。
また、羽田空港や新幹線の停車駅である東京駅や品川駅といった場所へもアクセスしやすく、全国展開を考えている企業にはもってこいの場所と言えます。
東京のレンタルオフィスの中でも「銀座ビジネスセンター」をおススメする理由
東京都内には多くのレンタルオフィスがあるものの「銀座ビジネスセンター」をおススメする理由としては以下のようなものがあります。
機密性の高い完全個室が利用可能
「銀座ビジネスセンター」は22ある個室スペースや会議室で構成されたレンタルオフィスです。隣の部屋とは天井まで密閉された空間で仕切られており、電話や打ち合わせをしても声が漏れるということがありません。
コロナ禍の中、テレワークをする企業も増えていますが、顧客情報や機密情報が漏れることのないように密閉された空間で仕事をしたいという人も多いと思います。しかし、完全個室のレンタルオフィス利用は最低でも月額10万前後かかってしまうのが一般的であることから、予算的にパーテーションで区切られた形態の個室や上部分が開いている形態の部屋を借りざるを得ない企業もあるのではないでしょうか。
その点、銀座ビジネスセンターは時間貸しのレンタルオフィスであるため、会員であれば1時間1,600円(1~6名部屋)の金額で完全個室部屋を利用することができます。「銀座ビジネスセンター」であれば、電話やテレビ会議も他人に気兼ねなく安心して行うことが可能です。
事業規模や事業形態に合わせて柔軟に利用できるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は、個室や会議室を、必要な時に必要な時間だけ借りることができる時間貸しのレンタルオフィスです。料金は5分単位での精算となっており、会議や打ち合わせが予定していた時間よりも早く終わった場合には余った時間分が請求されることはありません。そのため、他の一般的なレンタルオフィスとは違い、無駄な費用を発生することなく利用することが可能です。
また全部で22室用意されている個室は、1人~複数人での打ち合わせや10人以上のセミナー(最大16名)などにも利用可能となっており、様々な用途や事業規模に合わせて柔軟に利用できます。
万が一、急なキャンセルが発生した場合でもキャンセル料は不要です。
銀座ビジネスセンターまでの交通手段
秋田県内から「銀座ビジネスセンター」へ移動する場合には新幹線または飛行機を使用することになります。
まず新幹線での移動ですが、秋田駅から東京駅までは秋田新幹線「こまち」で約3時間50分です。東京駅到着後「銀座ビジネスセンター」まではタクシーで移動ができます(1,000円以内で移動できます)。
飛行機の場合、秋田空港から羽田空港までは約1時間10分のフライトです。羽田空港へ到着後、銀座までは、東京モノレールを利用した場合には浜松町駅で「JR山手線」に乗り換えて新橋駅まで約25分。新橋駅から「銀座ビジネスセンター」までは徒歩移動が可能な距離です。また京急線を利用する場合には、エアポート急行で東銀座駅まで行き(約35分)、そこから徒歩または「東京メトロ日比谷線」で銀座駅まで1駅です。
まとめ
秋田県内でレンタルオフィスを探している起業準備中の方、東京進出や全国展開を予定している企業にとって、東京都中央区銀座にある「銀座ビジネスセンター」は東京の拠点としても最適なレンタルオフィス。すぐにでもビジネススタートできる環境と高い機密性により、安心して東京オフィスを構えることが出来ます。
ぜひこの機会に「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」を検討してみるのはいかがですか?