
後楽園周辺を利用する機会がある方、また後楽園周辺エリアに住んでいるという方、もしこれから事業をスタートさせたいというのであれば、レンタルオフィスを利用してビジネスを始めてみませんか。働き方の多様化により、サラリーマンとして生きていく以外に副業を持つことも一般化してきたり、ランサーズやクラウドワークスといったサービスを使用して主婦の方でもITを活用したビジネスをスタートしたりする機会も増えているようです。しかし、いざ働くといっても、まずはビジネス環境を確立しないと、何をするにしても中途半端に終わってしまうことになりかねません。
そこでおすすめのビジネス拠点として「レンタルオフィス」を検討して見るのはいかがでしょうか?
レンタルオフィスは法人登記も可能なところも多く、自宅以外に対外的なビジネス環境を作ることができます。バーチャルオフィスとしても利用できるレンタルオフィスであれば、自宅で仕事をするにしても、ホームページや名刺にはレンタルオフィスで使用できる住所を活用できます。
今回は後楽園でワークスペースを探している方を対象に、自分に合ったレンタルオフィスの選び方やおすすめのレンタルオフィスについてご紹介します。
後楽園ってどんなエリア?
後楽園とは、東京都文京区春日一丁目にある後楽園駅およびその周辺を指す名称です。
後楽園駅は、東京メトロ丸ノ内線と南北線が乗り入れる駅であるほか、都営地下鉄の春日駅とも隣接しており、東京駅や銀座駅、池袋駅など、都内主要エリアへの交通アクセスは申し分ありません。また同駅は、東京ドームシティの最寄り駅の一つにもなっており、イベントや試合のある日には非常に多くの人で混雑するのが特徴です。
駅周辺には、東京ドームをはじめ関連の施設が集積するほか、文京区の区役所も立地。そのほか、高校や専門学校、大学といった教育機関が多いことでも有名であり、レジャー施設と文化・教育施設が混在するエリアとなっています。
<h2>後楽園のレンタルオフィス事情</h2>
後楽園エリアはレジャー施設や教育機関などが多く、レンタルオフィスやバーチャルオフィスの数は少なめ。特1~2人といった少人数で使える個室の数は少なく、争奪戦になりがちです。
また、個室と謳っていても壁の上部が開いているものや、簡易的なパーティションで仕切られたオフィスもあり、高額なコストに見合わないレンタルオフィスも少なくありません。そのため、利用の際には「コストに見合ったオフィスなのか?」をきちんと見極めてから契約することをおすすめします。
参考までに、後楽園にあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などを下記に記載しましたので、気になる方はチェックしてみてください。
後楽園にあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 後楽園駅から徒歩1分 | 貸し会議室、イベントスペース | 1時間5,000円~ | 最大114名 | 個室22室完備
ビジネスツール用意あり 教室や展示会、ワークショップなどにも利用可能 |
レンタルオフィスB | 後楽園駅から徒歩1分 | レンタルオフィス、コワーキングスペース | 10分300円~
※個人の利用は不可 |
1名~ | 法人向け多拠点型サテライトオフィス
土日祝日は利用不可 高度なセキュリティ完備 |
レンタルオフィスC | 後楽園駅から徒歩3分 | レンタルオフィス、コワーキングスペース | レンタルオフィス
月額44,000円~165,000円 ※壁の上部に開きあり |
1名~3名 | ビジネスツール、オフィス家具完備
会員になれば会議室は無料で利用可能 |
固定費を抑えることを可能にしたレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」
東京都内、特に山の手エリアであればレンタルオフィスの費用もかなり高いものとなります。中には10万円を超えるようなレンタルオフィスもあり、スタートアップ企業や主婦の方が気楽に契約できるものとは言い難いところも存在するのが現状です。
そうであれば、「カフェやファミレスで仕事をする方が経済的」という意見も出てくると思いますが、そのようなオープンスペースは、話し声や雑音、さらにはネット環境の不安定さ、利用したい時に利用できないケースがあるなど、快適なビジネス環境とは程遠いこともあります。
そこで、後楽園エリアでレンタルオフィスを検討している方におすすめなのが、丸の内線で1本、銀座にある「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は20年以上にわたり銀座エリアで営業を続ける業界の先駆者的レンタルオフィス。銀座6丁目にある「銀座風月堂」5階を拠点とし、450㎡のワンフロアーに高級家具完備の22部屋の個室が用意されています。主な利用者は、中小小規模事業者を中心に、士業や個人事業主といった方々、さらに大企業の短期プロジェクト利用、地方企業の東京オフィスとしても活用されています。最寄り駅となる東京メトロ銀座駅からは徒歩2分、JR有楽町駅からも徒歩5分と非常に好アクセス、継続利用するにも死角はありません。
月額利用料金は11,000円~で銀座ビジネスセンターの会員となることができますが、そんな「銀座ビジネスセンター」が後楽園エリアを拠点とする方におすすめの理由について、以下にまとめてみました。
パソコンやスマートフォンを片手に訪れるだけでビジネスを完結できるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は個室利用時に、設置されているビジネスツールが基本無料で利用可能(一部備品に関しては有償)。オフィス備品を購入する必要がないので、スタートアップ企業の初期投資も抑えることができます。
利用可能なビジネスツール類(一例)
無料備品
インターネット環境(Wi-Fi・有線LAN)、シュレッダー、ホワイトボード、スキャナ、プロジェクター、ステーショナリー、80インチスクリーンなど
有料備品
FAX(送信時)、カラーコピー(コピーは、レンタルオフィスのフロア内にある複合機に、会員専用IDを入力後使用可能)、レーザープリンター、鍵付きキャビネットなど
JR山手線利用もできる銀座エリアなのにリーズナブルな料金体系が魅力のレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は、月額11,000円~の料金で銀座に自分のオフィスを持つことができるレンタルオフィス。「銀座ビジネスセンター」で法人登記を行えば、東京の一等地にオフィスのある会社としてビジネス展開することが可能です。
月額利用プランは全部で4つ、最安値プランは月額11,000円から、最上位プランで月額55,000円。すべてのプランでも法人登記・銀行口座開設可能な銀座アドレスの利用が可能なこと、郵便物や宅配物の受取・保管・転送対応を行ってくれ、バーチャルオフィスとしても活用できます。
月額利用料金とは別に、個室利用は1時間1,760円~の料金がかかるものの、防音対策・セキュリティ対策がしっかりされた完全密閉の個室を利用可能。昨今スタンダードなっているオンラインミーティング利用や室内の電話も自由に行えます。個室利用は予算との調整をしながらマイペースに利用できるので、週1で個室利用、それ以外は自宅作業+バーチャルオフィス利用(郵便物転送対応)など、フレキシブルに活用できます。
まとめ
後楽園エリアでレンタルオフィスを探している方におススメな銀座にある「銀座ビジネスセンター」。
月額11,000円~で銀座アドレスを手に入れることができます。個室利用が1時間1,760円~、利用しなければコストは発生しないので、スタートアップ企業やコストを抑えたい方には魅力的なビジネス環境と言えるでしょう。
ぜひ「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」を、これを機会に検討いただき、あなたのビジネス発展に活用してみてください。