
現在起業を予定しており、北海道内でレンタルオフィスを探している方や、東京にも拠点を持ちたいと考えている北海道内にある企業に向けて、東京のレンタルオフィス契約をするメリットについてまとめてみました。
目次
北海道とはどんなところ?
北海道は日本列島を構成する主要4島の1つであり、日本の北部に位置する地域。日本の島の中では本州に次ぐ広大な面積を持ち、周辺は日本海・太平洋・オホーツク海の3つに囲まれています。道内は、「道央」「道北」「道南」「道東」の4つに細分化され、それぞれ異なる気候や文化を持っているのが特徴です。
北海道の主要な観光地には、日本最北の動物園「旭山動物園」、北海道屈指の温泉地「登別温泉」、ニセコ積丹小樽海岸国定公園内にある「神威岬」、札幌の夜景が見渡せる「藻岩山」などがあります。
毎年発表される「都道府県の魅力度ランキング」では常に1位を獲得するほど見どころが豊富で、多くの観光客を魅了し続けています。
2020年9月現在、北海道には78,421.34㎢の面積に5,267,762人(8位/47都道府県)が居住しています。
そんな北海道の最大の都市であり県庁所在地となるのは「札幌市」。日本最北の政令指定都市であり、北海道の政治・経済・文化の中心地として人口197万人以上を有するプライメイトシティです。
札幌市の中心となる駅は「JR札幌駅」と地下歩行通路で直結する「地下鉄大通り駅」です。JR札幌駅はJR北海道最大の拠点駅で、普通列車のみならず道内各地を結ぶ特急列車や新千歳空港行きのエアポート快速などが発着しています。近年では、駅周辺の再開発に伴い道内主要都市からの利用者が増加し、オフィス街と繁華街が混在する華やかなエリアとして若者やビジネスパーソンから人気を集めています。
北海道のその他のエリアには、新千歳空港のある「千歳市」、北海道第三の都市「函館市」、北海道中部に位置する「旭川市」などがあります。
北海道にあるレンタルオフィス事情
北海道にあるレンタルオフィスやバーチャルオフィスは、そのほとんどが札幌市に集中しています。大半の施設は札幌市内の主要駅から徒歩圏内で利用できるもので、個室利用や法人登記も行えます。ただし市内でも特に立地条件が良い場所や人気のレンタルオフィスでは空室がない場合もあり、利用したいタイミングですぐ利用できるとは限りません。
また札幌市以外のエリアでは、恵庭市や江別市、千歳市、旭川市などにいくつかあるものの、自治体が運営するインキュベーション施設やコワーキングスペースがほとんどで、誰もが気軽に個室をレンタルできるという訳ではないようです。
北海道のおすすめレンタルオフィス5選
北海道は、近年新千歳空港や新幹線の発達により、本州へのアクセスが強化され、利便性が増しているエリアです。
飛行機を利用すれば首都圏まで約1時間半でアクセスできるので、自然豊かな環境で働きたい人にもおすすめといえます。
首都圏エリアと比べると価格も安く利用できるのも魅力で、スタートアップや開業予定の人も比較的借りやすいでしょう。
レンタルオフィスがあるのは、札幌駅や大通駅などに集中しており、反対に札幌エリアから離れると探すのは難しいといえます。
そこで、今回は北海道にあるおすすめレンタルオフィスに加えて、より広域なビジネスチャンスを求める方々に適した、首都圏エリアにある優れたレンタルオフィス含めた上で、厳選した5つをご紹介します。
レンタルオフィス銀座ビジネスセンター
詳細情報 | 施設名:レンタルオフィス銀座ビジネスセンター
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル 5F 電話:0120-264-661 最寄り駅: ・JR「有楽町」駅中央口より徒歩5分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/バーチャルオフィス |
部屋数 | 22室 |
広さ |
- |
価格帯 | ・月額11,000円:住所利用・法人登記可・銀行口座開設可、郵便物・宅配物の受取・報告・転送
・月額22,000円:上記内容に専用電話番号、電話秘書サービス付き ・月額27,500円:上記内容にFAX番号、FAX秘書サービス付き すべてのプランで、個室利用は1時間1,760円 (・月額55,000円:上記内容に部屋利用20時間分付きで、超過個室利用は1時間1,760円のプランもあります) |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi、有線LAN)、電話・FAX、カラー・モノクロコピー/プリンター、スキャナー、シュレッダー、PCプロジェクター、PCディスプレイ、ホワイトボード・コピーボード、キャビネット、ステーショナリーなど |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:株式会社アジル
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル3F 電話:03-5537-5252 |
備考 | 2000年より運営を開始している銀座ビジネスセンターは、レンタルオフィス/バーチャルオフィス+全22室(デスクワークルーム、ミーティングルーム(会議室、応接室)、セミナールーム)の時間貸しを行っている東京都内一等地銀座にあるレンタルオフィスです。常時10名程の質の高い秘書がハイクオリティなサービスを提供しています。銀座という誰もが知るエリアに自社オフィスを持つことができ、名刺やホームページに住所が記載できることでビジネスメリットを享受できます。
月額利用料金は11,000円から、さまざまなプランがあります。また、完全個室を1時間1,760円で独占利用できます。部屋は、常に清潔に保たれています。 レンタルオフィスの中でも料金が比較的リーズナブルな銀座ビジネスセンターは、銀座駅からも至近でずっと通い続けられるレンタルオフィスです。法人登記も可能なため、銀座アドレスを活用してビジネスを効果的に展開できるのが魅力です。 |
リージャス(Regus)札幌北ビル
詳細情報 | 施設名:リージャス(Regus)札幌北ビル
住所:〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西2丁目8番地1 札幌北ビルディング9F 電話:0120-965-391 最寄り駅: ・札幌駅(北海道新幹線、JR函館本線・JR千歳線・JR札沼線、学園都市線)より徒歩1分 ・さっぽろ駅(札幌市営地下鉄南北線・札幌市営地下鉄東豊線)より徒歩4分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース |
部屋数 | ・レンタルオフィス:57室
・会議室:1室 |
広さ |
- |
価格帯 | 開示情報なし(要問合せ) |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、複合機、フリードリンク、オフィス家具、有人受付、会議室、駐車場、郵便受け |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:日本リージャスホールディングス株式会社
住所:〒163-1030 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 電話:0120-965-391 |
備考 | Regus札幌北ビルは、札幌駅から徒歩1分、さっぽろ駅も徒歩4分の好立地にあり、商業的かつビジネス的に期待されるエリアに位置しています。
札幌駅から徒歩1分のオフィスは、新幹線利用で道内の移動にも便利な好立地で、駅から地下道直結なので雨や雪などの天候に左右されません。 同ビル内にはレストランやクリニック施設が併設されており、利便性も抜群です。 また、新千歳空港へも30分弱でアクセスできるので、東京や大阪、海外など出張が多い人にもおすすめなオフィスです。 ブラウンが基調のおしゃれなオフィス内には、個室タイプやコワーキングスペースなど多彩なスペースが用意され、目的に合わせたプランを選択できます。 また、無料で利用できるテレビ会議が可能な会議室や、気分転換に利用できるビジネスラウンジも備えられています。 ほかにも高速インターネット・Wi-Fi環境、各種OA機器、受付サービスも完備され、快適な作業環境が整っています。 |
ビズコンフォート(BIZcomfort)札幌
詳細情報 | 施設名:ビズコンフォート(BIZcomfort)札幌
住所:〒001-8511 北海道札幌市北区北10条西3丁目23番地1 THE PEAK SAPPORO 1階 電話:03-5789-3325 最寄り駅: ・北12条駅(札幌市営地下鉄南北線)より徒歩3 分 ・札幌駅(北海道新幹線、JR函館本線・JR千歳線・JR札沼線、学園都市線)北口より徒歩5分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース |
部屋数 | ・レンタルオフィス:42室
・会議室:2室(最大6名、10名) |
広さ |
- |
価格帯 | ・レンタルオフィス:月額37,400円~
・コワーキングスペース:月額15,400円~ |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、複合機、フリードリンク、有人受付、駐車場
※有料オプション ・郵便ポスト:月額2,200円 ・ロッカー:月額2,200円 ・会議室:15分165円~ ・電話ブース:15分27円 ・宅配便受取り・保管サービス:月額1,100円 ・郵便物・宅配物転送サービス:月額1,100円~(週1回) ※週3回の場合、月額3,300円 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:株式会社WOOC
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田7F 電話:03-5789-3323 |
備考 | BIZcomfort札幌は、2021年7月にオープンした「THE PEAK SAPPORO」の1階に位置するレンタルオフィスで、JR札幌駅北口から徒歩5分、市営地下鉄北12条駅からも徒歩3分の便利な場所にあります。
半個室タイプのコワーキングスペースや個室など、さまざまなワークスペースが提供され、什器、専用ポスト、Wi-Fiなどが完備されています。 鍵付きの完全個室は、オフィス家具が備え付けで、1人用~6名用まで完備されているので、新規事業からサテライトオフィスなど幅広い用途で利用可能です。 無料プリンターやフリードリンク、会議室、ポストオプション、郵便物サービスなど、多彩な共用設備・オプションが用意され、テレワークやスタートアップ、サテライトオフィスとして幅広いニーズに対応しています。 利用料には光熱費やインターネット料金も込みの価格なので、ランニングコスト節約にも役立ちます。 ほかにも、ビル1階と9階にあるラウンジも無料で利用でき、気分転換にゆったりと仕事をするといった使い方も可能です。 |
billage(ビレッジ)札幌
詳細情報 | 施設名:billage(ビレッジ)札幌
住所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3-3 ばらと北一条ビル9F、10F 電話:0120-927-824 最寄り駅: ・大通駅(札幌市営地下鉄東西線・札幌市営地下鉄南北線・札幌市営地下鉄東豊線)より徒歩3分 ・さっぽろ駅(札幌市営地下鉄南北線・札幌市営地下鉄東豊線)より徒歩5分 ・札幌駅(北海道新幹線・JR函館本線・JR千歳線・JR札沼線・学園都市線)より徒歩7分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース |
部屋数 | - |
広さ | - |
価格帯 | ・レンタルオフィス:月額43,000円~
・コワーキングスペース:月額10,000円~ |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、複合機、シュレッダー、フリードリンク、オフィス家具、個別ポスト、スタッフ常駐、会議室 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:株式会社MJE
住所:〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪センタービル6F 電話:0120-927-824 |
備考 | billage SAPPORO(ビレッジ サッポロ)は、札幌の中心地に位置するワークスペースで、最寄り駅から徒歩3分でアクセスが便利です。
1名から8名までの個室・半個室が24時間利用可能で、コワーキングプランも提供されています。 オフィス内にはデスク・チェアや共用の複合機が備えられ、初期費用を削減できます。 コワーキングプランでは住所利用やロッカー利用のオプションがあり、ロッカーは鍵がついていてセキュリティが確保されています。施設内には4室の会議室と大規模なセミナールームも完備されており、打ち合わせやプレゼンテーションに最適な環境です。 契約期間の制約がないことから、1ヶ月などの短期利用も可能なので新規事業のオフィスとしてもおすすめです。 |
さっぽろRオフィス大通東
詳細情報 | 施設名:さっぽろRオフィス大通東
住所:〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東2丁目11-1 ノーザンヒルズ大通東9階 電話:011-747-1349 最寄り駅: ・バスセンター前駅(札幌市営地下鉄東西線)より徒歩1分 ・大通駅(札幌市営地下鉄東西線・札幌市営地下鉄南北線・札幌市営地下鉄東豊線)より徒歩4分 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/コワーキングスペース |
部屋数 | - |
広さ | - |
価格帯 | レンタルオフィス:月額3万円代~ |
備品、オプション | インターネット(Wi-Fi)、複合機、シュレッダー、ミニキッチン(給湯室、電子レンジ)、オフィス家具、郵便ポスト、宅配ボックス、駐輪場
※有料オプション ・会議室:(1日3時間無料) |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 会社名:株式会社マルコウ
住所:〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西6丁目2番地24 第2山崎ビル1F 電話:011-747-1349 |
備考 | さっぽろRオフィス大通東は、創成川東の再開発エリアに位置するレンタルオフィスで、豊富な設備が整っています。
周辺には市役所、郵便局、コンビニ、商業施設などがあり、利便性が高い立地です。 複合機やネット環境、会議室はもちろんのこと、ポストや宅配ボックス、給湯室、電子レンジなど、あらゆる必要な設備が揃っています。 入居者は専用のICカードを使用して入退出するので、安全でスマートなセキュリティが確保されています。 個室は各部屋個別空調なうえ、廊下や共用部と遮断されているため、集中した環境で仕事に取り組めます。 個室会議室以外にも、無料で利用できるミーティングスペースや応接間も備えられており、簡単な打ち合わせやお客様への対応が可能です。 予約制会議室も、1日3時間以内なら無料で利用できるので、オンライン会議や集中して仕事に取り組みたいときなど、気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。 入会金、敷金・礼金といった初期費用が不要なので、開業予定やスタートアップ企業にもおすすめなレンタルオフィスです。 |
北海道内でなく東京にあるレンタルオフィスを利用するという選択肢
北海道内で起業を考えている方や東京に拠点を持つことを検討している企業が、東京のレンタルオフィスを利用するケースでは、次のようなケースが想定されます。
現在起業準備をしている人のケース
パソコンやスマートフォンさえあれば場所を選ばない仕事での起業を検討している人が、東京のレンタルオフィスで法人登記を行うケースでレンタルオフィスは有効です。
働く場所を好きに選べるノマド的な仕事は自由度が高い一方、どこで仕事をすれば効率的なパフォーマンスできるのか、法人登記をどうするのかといった悩みを抱える場合も多くあります。
そんな時に北海道ではなく、あえて東京のレンタルオフィスを活用することで様々なメリットを享受することができます。東京のアドレスを持つことで、起業家としての価値やブランド力が一段と高まりますし、北海道にいては知り合うことができない東京でのネットワークや顧客を獲得できるチャンスも増えるでしょう。
北海道では一定の知名度がある企業が東京に進出するパターン
もう一つは、道内ではすでに知名度を得ている企業が、新たなマーケットを求めて東京進出する場合の拠点にレンタルオフィスを活用するケースです。
北海道に企業の本社があることは、ある一定のターゲットに対して大変大きな訴求力を持ちます。しかし、少子高齢化で人口が減少している今、北海道内だけではマーケットも成熟してしまうため、新たな販路拡大のためには策を講じる必要があります。そこで本社機能は地元に残しつつ、東京のレンタルオフィスを東京営業所と位置づけ、営業やマーケティング拠点として有効的に活用する方法もあります。
道内にある企業が東京のレンタルオフィスを活用するメリットとは?
道内では知名度も実績もあるような企業が、さらなる市場拡大に向けて東京進出を検討する際に、レンタルオフィスを利用するメリットには、以下のようなものがあります。
東京という新たな市場を取り込むことで全国展開も視野に入れられる
北海道内で歴史や実績を重ねマーケットシェアが大きくなってくると、既存エリアだけで新規開拓するのはかなり難しくなってきます。会社を維持・発展させるためには既存顧客へのフォローを大切にしつつも、新規顧客獲得のために新たなマーケットを切り拓いていく必要があります。
その際に目を付ける先はやはり「東京」。1,400万人が住む巨大なマーケットを持つ東京で事業展開できれば、新規顧客の獲得や商圏拡大に一役買ってくれるでしょう。さらに東京で成功することができれば全国へと発展する可能性も大です。
低リスクで東京オフィス構築が可能
東京進出を検討するにあたり、まずは拠点となるオフィスを決めなくてはいけません。
しかし賃貸オフィス契約を前提に考えると、保証金などの契約にかかる費用だけでなく、オフィス家具や備品類の調達、東京スタッフの人件費などで数千万近くかかる場合も想定されます。このような高額なコストがネックとなり東京進出を断念する企業も大勢あるのが事実。そうした企業の中から抜きん出るためにも、レンタルオフィスの利用は有効な選択肢の1つです。
レンタルオフィスをうまく活用すれば、契約時にかかる初期費用、月々の使用料、備品準備にかかる費用などを最小限に抑えることができ、低リスクで東京オフィスを構えることができます。
地方企業が安心して利用できる東京銀座にあるレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
そこで北海道から東京進出を検討している企業にぜひおススメしたいレンタルオフィスが、中央区銀座にある「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は競争激しい銀座というエリアで営業し続けているレンタルオフィス業界のパイオニア。20年にわたる運営実績から安心して利用できるレンタルオフィスとして、中小企業や士業の方、個人事業主、大企業の社員まで幅広い層の方に利用されています。
最寄り駅である東京メトロ銀座駅B5番出口からは1~2分、JR有楽町駅からは約5分と利便性は抜群。近隣の銀座一丁目駅や新橋駅、東銀座駅も利用圏内のため都内への移動も非常にスムーズです。
羽田空港や新幹線の停車駅となる東京駅・品川駅からも好アクセスにて、全国を行き来するビジネスパーソンには非常に便利な環境です。
東京にあるレンタルオフィスの中で「銀座ビジネスセンター」をおススメする理由
東京に数あるレンタルオフィスの中でも特に「銀座ビジネスセンター」をおススメする理由には、以下のようなものがあります。
オフィス家具・備品の準備は不要!パソコンやスマートフォンさえあれば十分仕事ができる
「銀座ビジネスセンター」は、机や椅子などのオフィス家具やWi-Fi環境、プリンターやプロジェクター、ステーショナリーといった備品類を無料で使用することができます。企業側で備品を揃える必要は一切ありません。
パソコンやスマートフォンを持参するだけで仕事が行える環境が「銀座ビジネスセンター」には用意されています。
テレワークでも安心!機密性の高い密閉された完全個室が利用可能
レンタルオフィスの個室利用と言っても、室内の壁の上部分が開いているため隣の声が丸聞こえになってしまっているものや、簡易的な仕切りで分けられただけのプライバシー対策が全くされていないところも多く、特に個人情報や機密情報を扱っているような仕事をする方には、そのような環境で仕事をすることに不安がある方もいるのではないでしょうか。
しかし「銀座ビジネスセンター」は違います。22ある個室全てが天井まで密閉されたつくりとなっており、隣の部屋に声が漏れるといったことはありません。また部屋に施錠ができるため、第三者が入ってくるようなこともなく集中して過ごすことができます。各部屋には窓が付いており、閉塞感がない快適な環境の中で仕事を行うことが可能です。
銀座ビジネスセンターまでの交通手段
北海道から銀座ビジネスセンターへの移動には、新幹線、飛行機、船といった手段が考えられます。
ただし北海道は面積が大変広く、住んでいるエリアによって利用できる移動手段が異なるため、ここでは主要都市である「札幌市」と「函館市」からの交通手段を取り上げることとします。
札幌市の場合、近隣の千歳市にある千歳空港から飛行機を利用するのが最速です。新千歳空港から羽田空港までの飛行時間は、およそ1時間35分。そこから銀座までは、東京モノレールを利用した場合、浜松町駅で「JR山手線」に乗り換えて新橋駅まで約25分。新橋駅から「銀座ビジネスセンター」までは徒歩で移動可能です。また京急線の場合には、エアポート急行で東銀座駅まで約35分、そこから徒歩または「東京メトロ日比谷線」で銀座駅までは1駅で到着します。
函館市の場合は、飛行機と新幹線の両方が利用可能です。函館空港から羽田空港までは約1時間25分のフライト。そこから銀座までは先述の通りです。一方の新幹線の場合、新函館北斗駅から東京駅まで4時間10分~4時間半程度で到着します。東京駅から「銀座ビジネスセンター」まではタクシーを使っても1,000円以内で移動できます。
まとめ
北海道でレンタルオフィスを検討している方や、東京に拠点を作ることを検討している企業にとって、「銀座ビジネスセンター」は東京にオフィスを持てるチャンスを低リスクにて叶えてくれるレンタルオフィスです。
「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」を利用して東京への扉を開いてみませんか?