
現在働いている職場や住んでいる場所が港区の大門エリアにあり、起業や副業用の作業場としてのワークスペースとしてカフェやファミレスなどのオープンスペースを利用しているなら、レンタルオフィスを検討してみませんか?
コロナの影響でテレワークやリモートワーク化が進む中、カフェやファストフード店、ファミレス等といった場所に人が多く集まるようになり、その結果作業スペースを確保するのが難しくなってきたと感じていませんか?
しかしレンタルオフィスであれば、スペースが利用できないということもなく、納期に追われるような仕事も集中して行える環境が整っており、作業がはかどります。
ここでは大門エリアでワークスペースを探している方に向けて、失敗しないレンタルオフィス探しのポイントについて詳しく解説していきます。
目次
大門ってどんなエリア?
大門は都営浅草線が通る大門駅を中心とするエリアであり、JR線や東京モノレールが通る浜松町駅と距離的に近いこともあって交通利便性が高いのが特徴です。そんなアクセスの良さから「東京を代表するオフィス街」の1つとして、多くの企業のオフィスが集積しています。
最近では居住エリアとしても注目される大門ですが、都内のみならず近県や羽田空港、成田空港へのアクセスが抜群であることの他に、周辺にある芝公園や芝大神宮、増上寺など現代の風景に緑豊かな自然と貴重な歴史的文化財が共存する街であることが人気の理由として挙げられるでしょう。
また近年では、浜松町駅周辺や竹芝エリアが再開発地域となっていることもあって、今後の地域的発展にも期待が高まっています。
大門エリアのレンタルオフィス事情
そんなオフィス街のイメージが強い大門エリアにあるレンタルオフィスですが、新橋や銀座などの主要なビジネス街と比べるとレンタルオフィス自体の数はそれほど多くありません。
特徴としては外資系が運営会社となっているハイグレードなレンタルオフィス、またはサービスメニューがやや劣るレンタルオフィスしか存在しない印象です。そのためセレクトできるバリエーションが少なく、高いグレードのレンタルオフィスを選ぶとコストが膨大に発生し、もう一方を選ぶと施設やサービスのクオリティが下がるというジレンマに陥ってしまいます。
大門エリアは一般的なレンタルオフィスであっても、値段が格安という訳ではないので、コスパが悪いと感じる人も多いでしょう。
このように大門エリアに限定してレンタルオフィスを探すのはかなり厳しいため、条件に合ったレンタルオフィスを探すためには少し検討エリアを広げ、よりレンタルオフィスの数が多い新橋や銀座エリアなどを検討するのがおすすめです。
以下に大門エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などを簡単にまとめていますので、この地域でレンタルオフィスを検討するならば、ぜひ参考にしてみてください。
大門エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 大門駅徒歩3分 | レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィス | 要問合せ | 1名~ | オフィス家具付き
秘書サービスあり メンバーシップ特典付き |
レンタルオフィスB | 大門駅徒歩1分 | レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース | 要問合せ | 1人~ | 24時間365日利用可能 |
レンタルオフィスC | 大門駅徒歩10分 | レンタルオフィス | スモールオフィス月額139,500円 | 1名~16名 | 24時間365日利用可能 |
大門のレンタルオフィス4選
レタスワーク
レンタルオフィス名 | レタスワーク |
大門にある支店 | 施設名:レタスワーク芝公園
住所:〒105-0014 東京都港区芝2丁目23-15 1F RETOUS WORK SHIBAKOEN 電話:03-5413-3313 最寄り駅:大門駅(都営浅草線/都営大江戸線)から徒歩15分 |
オフィス形態 | シェアオフィス |
部屋数 | 小ブース(個室)6室、大ブース(個室)6室 |
広さ | ‐ |
価格帯
|
・小ブース(1~2名利用):49,500円/月(1年契約)、55,000円/月(3か月契約)
・大ブース(1~3名利用):71,500円/月(1年契約)、84,700円/月(3か月契約) ※時間貸しサービスはなし |
備品、オプション | 共有スペース使用料・インターネット使用料・水道光熱費:無料
複合機:白黒5円/枚、カラー30円/枚、スキャンデータUSB取込20円/1データ |
法人登記可否 | 可 |
運営会社 | 株式会社カブトス(レタス不動産)
住所:〒150−0001東京都渋谷区神宮前2−27-14 電話: 03-5413-3313 |
備考 | レタスワーク芝公園では、契約期間を3か月と1年間契約の2つの形態を設けています。入会事務手数料と毎月のブース使用料、火災保険料のみの支払いとなっているので、シンプルかつコストパフォーマンスの高い価格設定が魅力のオフィス。スタートアップ企業で資金面に心配があるような場合でも安心です。
デスクや椅子は備え付けで設置されていますが、ブース内の釘打ち・ビス留めが許可されている点も他にはない特長のひとつ。加えて原状回復費用が基本的には無料となっています。つまり自由に好みの様式にカスタマイズできるため、個性を活かした自分たちだけの空間を演出することが可能です。 レタスワーク芝公園を利用するメリットとして、運営会社である「レタス不動産」を利用できる点も挙げられます。レタスワークからの転出やご自宅の引っ越しの際にもお得な料金で相談が可能。不動産会社が運営されているレンタルオフィスならではのユニークなポイントとなっています。 加えて、明るくアットホームな雰囲気の共有ラウンジがいつでも利用可能。オフィス内にはFAX付きの複合機や各種文房具、ウォーターサーバーのサービスも完備。使い勝手のいい快適な空間であればクリエイティブな作業もはかどることでしょう。「あまりコストをかけずに、自分たちらしさをだした環境でビジネスをスタートさせたい」という方に利便性の高いシェアオフィスです。 |
ビジネスエアポート
レンタルオフィス名 | ビジネスエアポート |
大門にある支店 | 施設名:ビジネスエアポート竹芝
住所:〒105-7508 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 8F電話:0120-513-109 最寄り駅:大門駅(都営浅草線/都営大江戸線)から徒歩5分 |
オフィス形態 | サービスオフィス/シェアワークプレイス/貸し会議室 |
部屋数 | ・シェアワークプレイス100席以上
・サービスオフィスルーム(個室)28室 ・サービスオフィスブース(半個室)13室 ・会議室 2室 |
広さ | ‐ |
価格帯 | ・サービスオフィスブース(1~5名半個室):110,000円~/月
・サービスオフィスルーム(1~16名個室):176,000円~/月 |
備品、オプション | 無線LAN
ライブラリー(新聞・雑誌・書籍の無料閲覧可能) ロッカー・複合機・シュレッダー(※別途料金) |
法人登記可否 | 可 |
運営会社 | ライフ&ワークデザイン株式会社 住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ電話:03-6455-2675(代表) |
備考 | 新たなビジネスのはじまりを、さまざまな人が集まり旅立っていく空港に見たて「ビジネスエアポート」と名づけられたこちらのサービスオフィス。空港のラウンジを彷彿させるような上質で快適なオフィス空間が特徴となっています。
そんなビジネスエアポート竹芝の魅力は以下の4つ。 1.全店の共有ラウンジが利用可能サービスオフィスの利用のみならず、竹芝店以外のビジネスエアポート全店の共有ラウンジの利用が可能。そのため、出先での急なゲストのお迎えや打ち合わせにも柔軟に対応できます。 2.駅直結が叶うアクセス大門駅、浜松町駅から徒歩5分圏内、さらに、竹芝駅からは歩行者デッキで駅直結という抜群のアクセスの良さ。雨の日や来客対応が必要な際でも安心かつ便利です。 3.部屋タイプの選択可能部屋タイプには完全個室の占有スペースとドア付半個室の2タイプの個室があって、用途に応じて選択できます。占有スペースに関しては24時間利用が可能となっています。 4.専門家へ相談できるサービス事前予約制となりますが、オンラインで気軽に専門家に相談ができる「ウェルネスピットインサービス」を提供しています。生産性の高いビジネスを行ううえで役立つ実践的なアドバイスが受けられるため、特にスタートアップ企業には価値あるサービスとなっているようです。 以上のように、ビジネスエアポートは、ビジネスでの飛躍を追い求めるすべてのビジネスパーソンのサポートを理念としています。想像力をかきたてるようなワークスペースを探している方にはしっくりくるサービスオフィスと言えるでしょう。 |
リブポート
レンタルオフィス名 | リブポート |
大門にある支店 | 施設名:リブポート浜松町
住所:〒105-0013東京都港区浜松町2-5-3 電話:03-3438-0757 最寄り駅:大門駅(都営浅草線/都営大江戸線)から徒歩4分 |
オフィス形態 | ワークスペース |
部屋数 | 個室28室 |
広さ | ‐ |
価格帯 | ドロップイン利用
・1時間 550円 ・3時間 1,100円 ・1DAY 2,200円 ・NIGHT 2,750円 |
備品、オプション | 倉庫(1部屋33,000円/1エリア3,300円) 宅配BOX 有人受付対応 TELブース完備 無料高速Wi-Fi |
法人登記可否 | 可(※ただし所定の審査が必要) |
運営会社 | リブポート株式会社(LIBPORT CO.,LTD.)
住所:〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 電話:Webサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせ |
備考 | リブポートでは、利用目的に合わせた「月額利用プラン」のほかに、当日利用したい方向けの「ドロップインプラン」が用意されています。事前予約が不要で、コワーキングスペース内の備品が無料で利用できるため、予定の立てにくい方や突発的に利用したい方には好評のようです。
浜松町のほかに、品川・横浜に拠点を置くリブポートですが、この3拠点を複数人でカードを共有することにより、コワーキングスペースをお得に利用できる法人向けプラン「コワーキング法人プラン」が用意されています。コワーキングスペースを頻繁に使うビジネスパーソンにはコストパフォーマンスの高いプランになっています。 またリブポート浜松町の場合、基本料金のなかに清掃費が含まれており、自身で清掃をする手間が省け、いつでも清潔できれいな環境で仕事を行うことができます。「主要駅や空港からアクセスのいい場所に活動の拠点をおいて、効率的にビジネスを進めたい」「オフィスの使用頻度はまだ定まっていないけれど、とりあえずオフィスを構えてビジネスをスタートさせたい」という方にぴったりのワークスペースです。 |
リージャス(Regus)
レンタルオフィス名 | リージャス(Regus) |
大門エリアにある支店 | 施設名:リージャス(Regus)芝大門 住所:〒105-0012 東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル10F 電話:0120-965-391 最寄り駅:御成門駅(徒歩2分):三田線 大門駅(徒歩3分):浅草線・大江戸線 |
オフィス形態 | レンタルオフィス/バーチャルオフィス |
部屋数 | ワークステーション:124 |
広さ | フロア総面積:621㎡ |
価格帯 | 月額17,490円~(フリーデスク) 月額28,490円~(バーチャルオフィス) 専用デスクは要お問い合わせ |
備品、オプション | 入居者専用無料会議室(コミュニティミーティングルーム)
インターネット(Wi-Fi)環境完備 受付サービス/オフィス家具付/内装工事不要 |
法人登記可否 | 可能 |
運営会社 | 日本リージャスホールディングス株式会社
住所:〒163-1030 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 新宿パークタワー30階 電話:0120-965-391(レンタルオフィス関連の窓口) |
備考 | レンタルオフィスサービスにおいて世界最大手のRegus(リージャス)は、首都圏エリア以外にも北海道から九州・沖縄まで全国津々浦々レンタルオフィスを展開しています。個人事業主といった1名利用から100名超まで収容可能できるオフィスが利用可能。オフィス家具もしっかりと完備されており、内装工事不要、ビジネスを低コストでスタートできます。また、コワーキングスペースやバーチャルオフィスのサービスも充実。利用ニーズに合わせた柔軟な使用が可能です。
また、リージャス(Regus)芝大門は、「芝大門センタービル」10階に位置し利便性の高さが魅力。個室タイプ、コワーキングスペースが用意されています。 |
ハイクオリティなのにリーズナブル!完全個室型レンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
大門エリアのレンタルオフィスは数が少ないため、ワークスペースとしての利用を検討している人が希望条件に合ったレンタルオフィスを見つけるのは至難の業。またサービスや施設環境があまり充実していないにもかかわらず、値段が比較的高めに設定されていることもあり、「クオリティを重視したい」、「コスパの良いレンタルオフィスを選びたい」という人にとっては、大門エリアでのレンタルオフィス探しはおすすめできません。
しかし、そうはいっても「どのエリアでレンタルオフィスを探せばよいのか」、「どんなレンタルオフィスを選べばよいのかわからない」と感じる人は多いでしょう。そんな方にオススメしたいのが、大門エリアからほど近い銀座にある時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は2000年に銀座で創業開始したレンタルオフィス業界のパイオニア的な存在。銀座の目抜き通りから一本内側に入った「銀座風月堂ビル」の5階を拠点に、企業のプロジェクト単位での利用からスタートアップや副業時のワークスペース利用まで、幅広い層に利用されているレンタルオフィスです。
銀座エリアには当然ながら多くのレンタルオフィスが進出していますが、その中でなぜ「銀座ビジネスセンター」がおすすめなのか、その理由を以下にまとめてみました。
完全個室のレンタルオフィスが1時間1,600円~で利用可能
レンタルオフィスの中には、個室とうたっていながらも、隣室との境となる壁の上下部分が空いてしまっているレンタルオフィスも多数存在します。
こうしたレンタルオフィスでは自身のデスクで気軽に電話やオンラインミーティングなどをすることは難しく、セキュリティ面に不安が残ります。そこに毎月高いコストで利用するくらいなら、設備の充実した低コストのカフェやファミリーレストランなどを利用するほうが満足度も高いと言わざるを得ません。確かに一見個室に区切られているので仕事しやすいように感じますが、やはり気になるのは「音」。隣にいる利用者の電話の声やキータッチの音、咳払いなど様々な雑音は一度気になると仕事に集中できない、という人も多いことでしょう。
しかし「銀座ビジネスセンター」は、一部の部屋を除きほぼ全ての個室が完全密閉型スペースとなっていますし、さらにすべての部屋の入り口は施錠付きで通路には防犯カメラが設置されているほか、受付には秘書が常駐しているため、セキュリティ面に不安がありません。
機密情報を扱うような極秘プロジェクトでの利用や、多人数のミーティング、オンライン会議なども安心して行うことができるのが「銀座ビジネスセンター」です。
これらの個室が1時間1,600円~(別途月額利用料が発生)で利用することができ、コスパ重視のスタートアップ企業や副業従事者にも最適です。もし急な予定が入ってしまい、万が一キャンセルすることになってもキャンセル料は無料!無駄なコストが発生しない点も「銀座ビジネスセンター」の魅力の一つと言えるでしょう。
オフィス内装や備品にも銀座ならではの気品があふれるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」の受付横にあるラウンジにはカッシーナのソファー、各部屋にはイタリアのコロンボデザイン社のハンガー掛けが置かれるなど、上品さが感じられるオフィス内装となっています。
機能性を重視し、無機質な内装となってしまったレンタルオフィスも多々ある中、「銀座ビジネスセンター」は利用者および来訪者ともに、快適かつグレードの高い環境で仕事に向き合えるとあって、上昇志向のビジネスマンに最適な仕事環境を提供してくれる最高のレンタルオフィスです。
大門から銀座ビジネスセンターまでの交通アクセス
大門から銀座にある「銀座ビジネスセンター」までは、電車またはタクシーでの移動が便利。
大門駅から電車利用の場合、「銀座ビジネスセンター」の最寄り駅となる銀座駅までは、都営浅草線で新橋駅へ向かい(約1分)、東京メトロ銀座線に乗り換えて銀座まではおよそ2分です。新橋駅から「銀座ビジネスセンター」までは徒歩圏内なので散歩がてらに歩いてみるのも良いでしょう。
タクシーを利用する場合には、大門エリアから「銀座ビジネスセンター」までは約2kmのため、交通事情にもよりますが5~10分程度で移動が可能です。
まとめ
大門エリア付近で起業時の拠点となる場所や副業に最適なワークスペースを探しているなら、大門からも近距離にある銀座の時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」を検討してみるのはいかがでしょうか?
ノマドワーク的なカフェやファミレスでの仕事もたまにはいいけど、拠点となるワークスペースは1つ確保したい!という方に、「銀座ビジネスセンター」は快適な仕事空間を提供してくれることでしょう。