
2020年に起きたコロナショックにより、新宿御苑周辺で働いている方の中には「自分の働く企業でテレワークが導入された」「これまでの働き方が見直されている」と感じるようになった方もいることでしょう。
テレワークやリモートワークの場合、自宅で仕事をするという方は多いと思います。しかしいざ自宅で仕事をしてみると、家族の声が気になったりゲームや本の誘惑が多かったりして仕事がはかどらず、カフェでファミレスをワークスペース化したという話もよく耳にします。
しかしカフェなどのオープンスペースだと、不特定多数の出入りもあって「個人情報」や「機密情報」などを扱う方にとってはセキュリティ面が大変気になるところでしょう。また気軽に離席できない、電話やオンラインミーティングをするのが憚られるといったデメリットもあり、仕事環境としては快適とは言えません。
そんな時、周りの環境に振り回されることなく仕事に集中できる環境としてオススメなのが「レンタルオフィス」。レンタルオフィスであれば、専用の個室が利用できますし、オフィス家具や備品類も完備されているため、パソコンやスマートフォンさえあればすぐに仕事が始められます。
今回は新宿御苑前エリアでワークスペースを探している方を対象に、自分に合ったレンタルオフィスの選び方とおすすめのレンタルオフィスについて紹介していきます。
目次
新宿御苑前ってどんなエリア?
新宿御苑は東京新宿区と渋谷区にまたがる庭園のこと。最寄り駅に「新宿御苑前駅」があることから、駅周辺の一帯を「新宿御苑」と呼ぶことも多いようです。
そもそも「新宿御苑」とは、江戸時代に信濃高遠藩の内藤家屋敷があった敷地を明治期に入って「新宿植物御苑」として開設したもの。第二次世界大戦以降に一般公開されたのち、今では国民公園として親しまれるようになりました。最近では、例年執り行われる「桜を見る会」や「菊を観る会」などの開催場所としても知られています。
「新宿御苑」は新宿にもほど近く、周辺に多くの企業があることから、通常はオフィスワーカーが行き交うビジネス的な要素が強いエリア。しかし春になると美しい桜と飲食を楽しむ花見客が大勢訪れることから、街の様相が一変するという特徴も持ち合わせています。
新宿御苑前のレンタルオフィス事情
新宿駅に近いという立地もあり、新宿御苑前駅周辺には複数のレンタルオフィスが立地しています。
特徴としては、完全個室のレンタルオフィスが多いこと。最寄り駅からも好アクセスで、受付や備品なども揃っているため非常に利便性が高いと言えるでしょう。ただし個室は人気が高く、満室となっているところも非常に多いため、利用したいタイミングに利用できないケースもあるようです。
また法人契約でしか入居できないレンタルオフィスや、個室のないレンタルスペースなども存在しているため、利用する際にはオフィス環境や契約条件をよく確認しておきましょう。
以下に新宿御苑エリアにあるレンタルオフィスの利用料金イメージや形態などをまとめましたので、検討する際には参考にしてみてください。
新宿御苑エリアにあるレンタルオフィス料金イメージ
エリア | 形態 | 料金 | 利用人数 | その他 | |
レンタルオフィスA | 新宿御苑前駅徒歩1分 | レンタルオフィス | 個室レンタル
月額72,600円(税込)~ |
1名~ | 完全個室
24時間利用可能 受付や備品が充実 |
レンタルオフィスB | 新宿御苑前駅から徒歩3分 | レンタルオフィス | レンタルオフィス
月額60,500円 (税込) ※空室の値段 ※共益費別途 |
1名~2名 | 少人数個室
会議室完備 バルコニーでの喫煙可能 |
レンタルオフィスC | 新宿御苑前駅から徒歩3分 | コワーキングスぺ―ス・シェアオフィス・コワーキングスぺ―ス・バーチャルオフィス | 2名用個室
月額50,600円 (税込) ※空室の値段 ※管理費別 |
1名~5名 | 完全個室
家具付き ホテルライクなエントランス |
レンタルオフィスD | 新宿御苑前駅から徒歩3分 | レンタルオフィス | 1名用個室
月額110,000円~ |
1名~20名部屋 | 法人向けレンタルオフィス
ラウンジあり 複数拠点利用可能 |
レンタルオフィスE | 新宿御苑前駅から徒歩3分 | レンタルスペース | 1時間
1,709円~6,906円 |
1名~30名 | 飲食OK
24時間利用可能 キッチン備品あり |
秘書のサービスクオリティが魅力のレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」とは?
新宿御苑エリアのレンタルオフィスですが、数は多いもののエリアの良さから空きがなかなかでないといった特徴があります。ビジネスはスピードが命ということもあり、あまり待たされてしまうのは得策ではなく、できることならすぐにでも利用可能な場所で新たに見つける方が効率的と言えます。
とはいえあまり遠いエリアで探すのも手間がかかるだけですし、便利な場所で手ごろなレンタルオフィスを見つけられたらベスト。そこでおすすめしたいのが、銀座エリアにて20年以上のレンタルオフィス運営実績を誇る時間貸しレンタルオフィス「銀座ビジネスセンター」です。
「銀座ビジネスセンター」は長らく業界を牽引してきた先駆者的レンタルオフィスであり、中小企業経営者を中心に士業、カウンセラーやコンサルタントなどといった個人事業主、大企業のプロジェクト利用など幅広い層に利用され続けています。
新宿区内にも数多くのレンタルオフィスがある中、銀座にある「銀座ビジネスセンター」をおすすめしたい理由は、以下のようなポイントにあります。
秘書のサービスは一級品!丁寧で正確な仕事でお客様をサポートしてくれるレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」にはおよそ10名の秘書が常駐し、オフィス営業時間内には会員へのサポート業務をこなしています。主な業務内容としては、来客時の受付対応や郵便物・宅急便の対応、清掃や消毒対応といったもの、さらにはプランによりますが電話対応やFAX対応、軽微な事務作業など広範囲にわたるバックオフィス業務がメインです。
レンタルオフィスの中には、秘書業務をアルバイト社員や派遣社員に任せてしまい、対応の悪さを指摘されることもあるようですが、「銀座ビジネスセンター」はその点安心のレンタルオフィス。社員研修をしっかり行い、トレーニングをしっかり積むことで受付応対や電話対応、郵便物対応などでミスをしない正確さを誇ります。
特に電話応対のクオリティは秀逸で、会員企業のイメージに合わせた応対をしてくれるなどの配慮が素晴らしいと、会員企業の方にお褒め頂くこともあるとか。利用者が何を考えているのか一歩先を読んで行動できる姿は「他のレンタルオフィスには移れない」というファンを生み出すほどの仕事っぷりと言えます。
銀座エリアなのに非常にリーズナブルな料金のレンタルオフィス
「銀座ビジネスセンター」は、月額11,000円~の料金でスタートアップ企業や事務所移転を考えている企業の法人登記や銀行口座開設に必要な銀座アドレスが利用できるレンタルオフィス。レンタルオフィスの中には法人登記が出来ないところもあるので、その点では副業が本業に転じて法人化するといった方にも安心と言えます。
また銀座エリアのイメージとして「レンタルオフィス料金も非常に高いのでは?」と不安な方もいるかもしれませんが、「銀座ビジネスセンター」は違います。のレンタルオフィス個室利用料は1時間1,760円から。月額固定型のレンタルオフィスと違って時間貸しタイプのため、予算に合わせた利用が可能です。
以上のように非常にリーズナブル料金体系かつ個室利用も使った時間分しか請求されない時間貸しのレンタルオフィスのため、なるべくコストを抑えたいという方には最適なレンタルオフィスと言えるでしょう。
新宿御苑前から銀座ビジネスセンターまでの交通アクセス
新宿御苑前駅から「銀座ビジネスセンター」までは、新宿御苑前駅から銀座駅までは東京メトロ丸ノ内線を利用して、乗り換えなしで約13分という近さ。これなら移動の負担も少なくて済みますね。
まとめ
もし新宿御苑エリアでレンタルオフィス探しをしているのであれば、秘書のサービスクオリティも高く料金もリーズナブルな「銀座ビジネスセンター」がおすすめ。
「銀座ビジネスセンター(URL : https://www.ginza-bc.co.jp/)」を利用することで、静かな完全個室環境で仕事ができるだけでなく、秘書の丁寧かつ正確なサポートを受けられるといった快適なビジネス環境が手に入ります。ぜひ一度検討してみてください!